※本ページの製品情報は、一般公開されている情報をもとにITセレクトが独自に作成したものです。詳しくは各企業の公式ウェブサイトなどをご確認ください。
No Image
最終更新日:
製品概要
同一カテゴリーの製品
車両管理サービスLINKEETH DRIVEと同じカテゴリーの製品一覧
同じカテゴリーの製品が6件あります
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社の方へ
ITセレクト powered by 発注ナビ にご登録いただくと、製品情報を掲載・編集することができます。
製品を掲載して、IT製品の導入検討者との「商談」を効率的に獲得しませんか?
>>掲載希望の方はこちら製品を掲載して、IT製品の導入検討者との「商談」を効率的に獲得しませんか?
ユーザーレビュー
管理者側が欲しい機能は全て網羅
4
投稿日:
良いポイント
運転者、社有車のエンジン始動(再始動)から停止、移動経路、インシデントなど全て記録し可視化可能。管理側視点では事故や私的利用の防止の他、事故発生時にも即応できます。アルコールチェッカーともオプションで連動するので、法令で義務化されたアルコールチェックを含む日報管理が容易になります。運転者側視点では運転時にリアルタイムで事故防止の音声警告を出すこともできます。脇見、急アクセル、急ブレーキ、急ハンドル、車線はみ出しなど、思いのほか厳しめに判定されます。
改善してほしいポイント
運転者側はスマートフォン等モバイル端末でアプリ操作します。社有車なので立体駐車場利用が多く、運転開始時のログインと操作が他社の順番待ちの方々に悪印象を与えています。せめて指紋認証サインインなどに対応して入力工数を減らして欲しいです。運転時のリアルタイムアラームでは車線はみ出し判定の精度が低いです。特に高速道路の走行車線で、左側白線が合流や出口で破線に変わる場所などで誤作動します。地方の1車線しかない高速道路などでは長い直線でも頻繁にアラームが鳴ります。管理者側としてはプライバシーとの兼ね合いで、社員への説明が必須となりますので運用パターン別のガイドなどがあると良いです。
- 非公開ユーザー
- ユーザー(利用者)
職種 | ITコンサルタント |
---|---|
業種 | その他小売・卸売 |
社員規模 | 1000人以上 |
提供会社
社名 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
企業URL | https://www.ntt.com/index.html |