簡易配車インタフェースは、届先の車両への割付や、車両の稼働時間/走行距離計算を行う配車支援システムです。届先の漢字住所から地図上に届先をプロットし、ACT距離計算パッケージのルート計算機能を用いて、届先の巡回順序、所要時間、走行距離を自動的に算出。画面上で配車結果を確認し、マウス操作で割付を変更することが可能です。
また、固定ルート配車機能、トリップ追積み機能、自動車両配置計算等の自動計算機能を実装しています。
■ウィンドウ表示
画面は地図情報、届先情報、車両情報、トリップ情報、オーダ情報、仮置ウィンドウで構成されます。
届先選択やルート計算時に、全てのウィンドウが連動して動作します。
■届先情報
入力されたオーダ情報は同一届先毎に取りまとめ、画面上では1つの届先として取り扱います。
●1つの届先にまとめられたオーダ情報を複数の届先に分割すること、逆に結合して1つの届先として表示することができます。
●荷量には3つの値(重量、容積、容器数)を設定可能。積載率計算では3つの積載率のうち最大の積載率が採用されます。
●荷量の小数点以下の表示桁数や表示単位(kg)を変更することができます。
●届先情報ダイアログでt車指定、時間指定等の納品条件を変更することが可能です。
■車両情報
使用可能な車両を登録します。
●車両の稼働時間、最大積載量等の基本情報は一括変更が可能です。
●最大積載量には3つの値(重量、容積、容器数)を設定することができます。
●車両毎に担当エリアを指定し、自動追い積み、自動車両配置計算で割付範囲を制限することができます。
■地図情報ウィンドウ
地図情報ウィンドウには、届先およびルートを表示します。
簡易配車インタフェースVersion 4.5では、標準の地図表示としてWeb Map(国土地理院「地理院タイル」)を使用します。インターネットに接続できない環境では、ローカル地図表示システムとして、MapInfoを使用することができます。
■巡回ルートの選択
届先の時間指定と納入禁止時間を順守しながら時間最短の巡回順序を自動計算します。
自動計算する巡回順序は、巡回最短ルート、往路最短ルート、復路最短ルート、地区内最短ルート、トンキロ最小ルートを選択することができます。
荷積時間と荷卸時間を考慮した車両の稼働時間割り出し、詳細なルート計算条件の設定なども可能です。