最終更新日:
製品概要
同一カテゴリーの製品
Biz/Browser と同じカテゴリーの製品一覧
同じカテゴリーの製品が2件あります
製品を掲載して、IT製品の導入検討者との「商談」を効率的に獲得しませんか?
ユーザーレビュー
異なるプラットフォームで同じアプリケーションが使えます
3
投稿日:
良いポイント
物流現場や製造現場で業務用システムを運用する際、ハードウェアは破損やモデルチェンジで継続使用することができません。BizBrowserは異なるプラットフォームで動作する専用ブラウザのようなものなので、スムースにハードウェアを移行して、システムを継続運用することができるという点に価値があります。
改善してほしいポイント
ライセンスや年間サポートの価格が少し高いように感じます。台当たり単価が10000円以下になると導入もしやすいのではないかと思います。
- 非公開ユーザー
- ビジネスパートナー
職種 | 開発 |
---|---|
業種 | 電気・電子機器 |
社員規模 | 20人未満 |
製造実績収集の仕組み開発の内製化への実現
4
投稿日:
良いポイント
DX推進への手始めとし、紙日報を廃止する為のシステムを構築する為、iPadを入力デバイスとして利用するシステムを内製で検討。ローコード開発ツールでは実装困難で四苦八苦しており、外注開発へのシフトを検討していた所、「Biz/Browser」に出合いました。「Biz/Browser」を利用した事で、内製開発の目処が立ち少ない投資で 「紙日報を廃止」を実現できた。
改善してほしいポイント
javascript に似た記述方式ではあるが、独自記述もあり、慣れるまで若干違和感を感じる事もありますが慣れてしまえば、問題なく開発はできると感じる。今の所は、現機能のみを利用した範囲で、機能要件は満たさせています
- 非公開ユーザー
- IT管理者
職種 | 社内情報システム(企画・計画・調達) |
---|---|
業種 | 鉄・金属 |
社員規模 | 300-1000人未満 |
複数メーカーのハンディに対応でき運用コストを削減できる
5
投稿日:
良いポイント
優れている点・好きな機能・メーカーや機種に依存することなくシステムを作ることができる・OSのバージョンアップを気にせず運用できる。Biz/Browser側でバージョンアップ時の変化を吸収してくれるので、アップデート時にアプリが動かなくなるなどの事象が起きない・OSのアップデート時の動作テストなどほぼする必要がなく、運用コストがかからない・疑問があればメールベースですぐサポートが対応してくれる。・必要な機能がバージョンアップで対応可能になることがある。ユーザの声を拾ってくれる。
改善してほしいポイント
・サポートを導入すれば問題ないが、独自言語なので最低限なれることが必要・知名度がないため、導入に強い意志が必要・見た目をもう少し今風にしてもらいたい・サポートサイトの検索機能強化
- 非公開ユーザー
- ユーザー(利用者)
職種 | 経営・経営企画職 |
---|---|
業種 | ソフトウェア・SI |
社員規模 | 300-1000人未満 |
提供会社
社名 | 株式会社オープンストリーム |
---|---|
企業URL | https://www.opst.co.jp/ |