食品製造業の現場を支える電子帳票DXツール
ツクルデ
3つのポイント
- デジタル化:食品製造現場の多様な紙の帳票をデジタル化しアプリで簡単に記録・管理
- 一気通関のデジタル管理:製造日報、入荷記録、清掃・点検、温度記録など帳票一元管理
- トレーサビリティ対応:急な問合せや、監査対応も安心。データから即時追跡・分析可能
最終更新日:
料金プラン
- 無料プラン
- 無料トライアル
料金はお問い合わせください
製品概要
機能
在庫管理システム
- リアルタイムな在庫トラッキング
- 入荷管理
- レポート・分析
販売管理システム
- 在庫管理
- 受注管理
- 顧客管理
- 請求書と支払い管理
- レポート・分析
帳票システム
- 帳票管理(一般衛生・工程・在庫など記録)
- 製造管理(製造・調合・包装など日報)
- トレーサビリティ
- 温湿度管理
- HACCP対応
- 多言語対応
製品イメージ
ツクルデは食品製造業の現場DXを推進するクラウドサービスです
現場の紙の帳票をデジタル化する帳票管理システム
一般衛生記録だけでなく工程記録、在庫記録もデジタル化が可能
同一カテゴリーの製品
ツクルデと同じカテゴリーの製品一覧
同じカテゴリーの製品が11件あります
関連記事
帳票とは? 帳票の種類と課題、電子化管理方法を分かりやすく解説|無料で始められる電子帳票システム10選
帳票は企業や個人事業主にとって、日々の業務を円滑に進めるために欠かせない重要な文書です。本記事では、帳票の基礎知識と種類、管理方法や旧来型方法の課題をおさらいし、現在主流である電子化のメリットと具体的な導入方法を詳しく解説します。また、おすすめの電子帳票システムも紹介しますので、帳票管理の電子化とともに効率化やコスト削減を目指す人はぜひご覧ください。 無料でIT製品選びをお手伝いします 御社に合ったIT製品・サービス・会社を厳選してご提案します。お気軽にご依頼ください! 製品探しを依頼する 帳票とは? 帳票の基礎と重要性帳票の主な種類帳票の管理方法と課題帳票電子化の重要性と進め方無料で始められ […]
「電子帳簿保存法」の対応方法 まだ間に合う? 帳票電子化の気になる疑問、対策手段を分かりやすく解説
2024年1月より、電子帳簿保存法における「電子取引における電子データの保存」が完全義務化されました。企業は電子取引を行った電子データに関しては「電子データのまま保存“しなければならない”」ことになります。一方、紙の書類に関しては電子化して保存しやすくなってもいます。 帳票の電子保存にはさまざまなメリットがある一方で、「結局どうすればいいのか」と多くの不安や疑問もあるでしょう。 本記事では、電子帳簿保存法の基礎から、よくある疑問の確認、そして電子帳簿保存法に対応したシステムの選び方までをご紹介します。 「自社に合う製品が分からない」 「時間をかけず効率的にサービスを検討したい」 \そんなときは […]
SaaSって何? セキュリティは大丈夫? 「SaaS導入」でよくある疑問 10選
近年、ビジネスと業務のデジタル化(DX)が進み、多くの企業が効率化とコスト削減の方法を求めています。従来の業務ソフトウェアを購入する形態に代わって、一般企業でもクラウド型、特に「SaaS」と呼ばれるIT製品を利用するシーンが主流になってきています。 そういえば、SaaSとは一体何なのでしょうか? 本記事では、SaaSの定義やメリットとデメリットをあらためて確認するとともに、中でも「SaaS導入時によくある疑問」をひもといて解説していきます。SaaSがどのようにしてビジネスを変えるのか、どんな製品があり、何を解決してくれるのか──の理解を深めていきましょう。 「DX化のための業務シ […]
提供会社
社名 | 株式会社カンブライト |
---|---|
本社所在地 | 大阪府吹田市南吹田3-9-14 C棟 |
設立年月 | 2015/9 |
従業員数 | 25人 |
資本金 | 60,000,000円 |
代表者名 | 井上和馬 |
企業URL | https://tsukurude.jp/ |