近年、日々の業務の効率化を目指してSaaSやIT製品の導入を検討する企業が増えています。
しかし、多くのSaaSやIT製品を比較検討してから製品の提供会社と商談し、導入してから社内に浸透させるまでの道のりは非常に長く、一筋縄ではいかないことが多いでしょう。
- 「SaaSやIT製品が多すぎて、どのサービスが自社に合っているのか分からない」
- 「製品の選定について、詳しい人に聞きたい、相談したい」
- 「SaaS導入のプロジェクトリーダーを任されたが、初めてのカテゴリーの製品なので何をすればいいのか右も左もわからない」
SaaSやIT製品の導入時に抱えるこのような課題、スッと「ITセレクト」で解決できます。
本記事ではITセレクトに安心してお任せいただくための取り組みや具体的なサポートについてご紹介します。
ITセレクト「安心」の取り組み
まずは、SaaS・IT製品選定支援を行っている、ITセレクトの事業内容と目指すことをご説明します。
ITセレクトとは
ITセレクトは、国内最大級のIT専業メディア「ITmedia」と、IT案件に特化したビジネスマッチングサービス「発注ナビ」が連携し、IT製品選びを最初から最後までとことんサポートするサービスです。
製品情報や選定に役立つ情報をカテゴリーごとに掲載しているので、自社に合った製品を探せます。気になったIT製品・サービスの詳細資料を無料でご提供します。
さらに、ITに詳しい専門スタッフに無料相談できる「コンシェルジュサービス」もご用意します。あなたの会社独自の事情や予算などもじっくりお伺いしながら、お客さまに適するIT製品・サービス厳選してご紹介いたします。
ITセレクトの目指すもの
自社に合ったIT製品選びは簡単ではありません。ていねいに選んだつもりが、目的を達成できなかった、使いにくかったなどなど……。そんなSaaS導入の失敗事例が増えています。
「期待値が上がりすぎた……」
「コスト試算ができていなかった……」
「運用ルールが定まっていなかった……」
「時間がなかった……」
「有名な製品だから大丈夫だと思っていた……」
「値段だけで決めていた……」
「そんなSaaS導入の失敗をなくしたい」。この思いからITセレクトはオープンしました。
ITセレクトは、誰でも気軽に、そしてスピーディーに IT製品、SaaS導入に関する課題・悩みの解決を実現する「あなたの会社のベストプラクティス」をご提供します。
また、資料請求や相談の申し込み時点で提供会社に情報が渡ることはありません。興味のある提供会社とのみコンタクトをとることができます。
どんなことができる? ITセレクトの特長
ここからは、ITセレクトの特長についてご紹介します。
【特長1】IT製品・サービス情報を厳選して掲載
ITセレクトでは、企業や組織の課題解決につながるIT製品・サービス情報、関連記事を掲載しています。
ビジネスを行う上で基本となるERP(基幹システム)や経費精算システム、勤怠管理システムをはじめ、セールスに欠かせないCRM(顧客管理システム)やSFA(営業管理システム)、マーケティングに役立つMA(マーケティングオートメーション)、小売業界やECに必要な在庫管理システムなど、事業の効率化に役立つ多くの製品を掲載しています。
また、各製品の料金プランやユーザーレビュー・評価など、皆様がまず確認しておきたい情報も公開しています。
さらに製品選定のための詳しい情報を知りたい場合は、資料請求や専門スタッフに相談することも可能です。興味のある提供会社との「商談の場」と「日時のセッティング」まで代行しますのでお任せください。もちろん費用は一切かかりません。
【特長2】資料請求もワンステップでOK
製品選定のために、より詳しい情報や価格の情報が欲しい場合は、資料請求フォームからお問い合わせください。
製品をチェックした際に「資料請求リストへ追加」ボタンを押すと、自動で資料請求リストに登録されます。ITセレクトおすすめ製品を手間なく一括/ワンステップで資料請求できる「まとめて資料請求ボタン」もぜひご活用ください。
【特長3】大量の営業電話はありません
製品資料が見たかっただけなのに、資料請求をしたら営業電話が鳴りやまない、という経験をされたことのある方もいらっしゃるかもしれません。サービスによっては、資料請求と同時にお客様の情報を製品提供会社に共有する場合もあります。
ITセレクトでは、まず専門スタッフがお客様と提供会社の間に入って取り持ちます。そのため、各社から大量の営業電話がかかってくることはありません。
「まずは情報収集したい」「検討材料として、取り急ぎ詳細な資料を見てみたいだけ」という方もぜひお気軽にお問い合わせください。
「何を選べばよいのか分からない」人も安心
SaaSやIT製品の導入には、目的に合ったカテゴリーの製品や機能を把握し、自社ならではの選定条件をもとに製品を絞り込んでいきます。機能一覧や価格などの基本仕様だけでなく「自社の状況・課題」と「その目的に合った機能を持つ製品かどうか」を考慮する必要があります。
……初めて製品を選ぶ担当者にとって、2度目3度目、慣れた人であっても、かなりハードルが高く、重要な作業となるでしょう。
- 「検討する製品が多すぎて、何を選べばよいのか分からない」
- 「IT知識が少なく、ITサービス導入において何から始めればいいかを知りたい
- 「とにかくすぐ、よさそうな製品を紹介してほしい!」
- 「地方の会社なので、周りに聞ける人がおらず、情報も少ない」
このような課題やお悩みは、ぜひ「ITセレクトの専門スタッフ」にお任せください。
IT製品・サービスに詳しいITセレクトの専門スタッフがあなたの会社専任として担当します。電話でご要望やお悩みなどをヒアリングし、業務課題に合った製品を厳選してご紹介します。
利用は完全無料。最短1営業日で、手間のかかる製品選びを迅速にサポートいたします。
提供会社との商談の場もセットします
ヒアリング後はお伺いした内容をもとに適した製品を厳選してご紹介します。あなたのご意向にあわせて、その次のステップとなる「提供会社との商談の場」も代わりにセッティングします。
ヒアリング内容は事前に各社へ共有させていただくため、改めて要件を伝える手間もかかりません。商談の場も含めて「とにかく手間がかからず楽で安心」をご提供します。
もちろん、紹介した会社と必ずしも商談する必要はありません。専門スタッフからの提案をご検討いただき、実際に話を聞いてみるかどうかはお選びいただけます。ぜひお気軽にご相談ください。
専門スタッフは「その後」もサポートします
提供会社との商談以降も、導入製品の決定や適切なコスト試算、既存システムとの相性や業務内でのサービス利用の定着など、さまざまな壁が出てくるかもしれません。
- 「いくつかの提供会社と商談したが、どこがよいか選び切れない」
- 「実際に導入してみると、他に課題や心配ごとが出てきた」
- 「運用ルールが定まらず安定した運用につながらない」
このような課題にも、経験豊かな専門スタッフが寄り添い、ITセレクトと発注ナビが解決へ導きます。製品の選定だけでなく、導入からその後の運用までITセレクトにお任せください。
ITセレクトは「SaaS選びのベストプラクティス」を完全無料でご提供
ITセレクトでは、これらすべてのサービスを完全無料で提供しています。
具体的に導入したい製品が定まっていない、自社の課題の解決方法が見つかっていないという方でも大丈夫。SaaSやIT製品の導入をご検討されている方はぜひITセレクトへお気軽にご相談ください。