ITセレクト powered by 発注ナビ

勤怠管理アプリとは? 導入メリットと注意点、おすすめ製品5選

author
ITセレクト編集部

更新

SHARE
X
Facebook
LINE
はてなブックマーク

勤怠管理はスマホでポチッと完了

社員の就業状況をきちんと把握することは、企業側の重要な役割です。勤怠管理アプリであれば、社員の出退勤管理や就業状況の把握が効率良く行えます。本記事では、勤怠管理アプリの基礎知識をはじめ、導入するメリットや導入時の注意点をまとめました。くわえて、手軽に導入できるおすすめの勤怠管理アプリも5つピックアップして紹介します。

「それならば一体どうすればいいの?」

「自社に合う製品が分からない」

「時間をかけず効率的にサービスを検討したい」

\そんなときはITセレクトの相談専門スタッフが、ニーズに合った製品をご紹介します/

今すぐ相談する

勤怠管理アプリの基礎知識

勤怠管理アプリの機能や種類など、導入前に知っておきたい基礎知識をご紹介します。

勤怠管理アプリとは?

勤怠管理アプリとは、社員の出退勤情報を記録、管理するための勤怠管理システムとそのユーザー向けアプリケーションのことです。紙の出勤簿やタイムカードに打刻して勤怠管理を行っていた従来型の方法に対して、デジタルデータとして記録する勤怠管理システムを導入することで、従業員は勤怠時刻の記録を、管理側も従業員の勤怠状況を、効率よく確実に管理できるようになります。

例えば、出退勤時間の記録は会社のPCやスマホでポチッとするだけの簡単操作に。会社・管理側としても勤務データの正しい集計とともに、法に順守するための実働時間確認、さらには人員配置計画の分析などに活用できます。手動管理よりも効率的に作業を進められるうえ、集計ミスや不正打刻を防ぎやすいことも利点に挙がります。

「勤怠管理システム」おすすめ製品

→ 「勤怠管理システム」のおすすめ製品一覧

勤怠管理システムの主な種類

勤怠管理システムは、タイムレコーダータイプ、デジタル特化タイプ、他業務との連携タイプなどの種類に分けられます。それぞれの特徴を以下で簡潔にまとめました。

タイムレコーダータイプ

従来型のタイムカード打刻機が“昭和型”とすれば、それに代え、同じ場所へデジタル型の記録端末をオフィスや事業所へ設置して刷新する“平成型”のタイプです。従業員はボタン操作やICカード型社員証をピッとかざすだけで記録できます。また、先進型ではスマホアプリ対応、さらには顔認証などの生体認証技術を用いたシステムもあります。

出退勤の記録に特化したシンプル型であれば、記録端末と作業用PC 1台程度から導入できるので導入コストも比較的低く抑えられるでしょう。

デジタル特化タイプ

昨今一般的になった働き方の多様化とともに「出社が必須ではなくなった」業態のシーンもグッと増えています。デジタル特化型タイプは、業務用のPCあるいはスマートフォンがあれば完結するオンライン対応/クラウド型の勤怠管理システムとともに実現します。

従業員は用意された「勤怠記録のWebページ」へアクセスすれば、PCでもスマートフォンでも、オフィスでも自宅でも、出先でも勤怠登録できます。

他業務連動・多機能タイプ

勤怠管理だけでなく、勤怠情報と密接に結びつく給与管理から、プロジェクト管理や人事管理などにも活用できる多機能型/クラウド型の勤怠管理システムも主流になっています。バックオフィス業務全般の効率化、中でも労務管理やバックオフィス業務の効率化を望むシーンに適しています。社員数が多く、労務管理の負担が大きくなっている企業に勧められます。

勤怠管理システムを導入するメリットと注意点

「正確かつ効率的に勤怠管理を行える」「働き方に合わせて導入しやすい」「従業員をはじめ管理者や企業それぞれに恩恵がある」など、勤怠管理アプリを導入するメリットは多岐にわたります。一方、導入時には注意しておくべきポイントもあります。

勤怠管理アプリを導入するメリット

まずは、勤怠管理アプリを導入する際の従業員・管理者・企業それぞれの視点からみたメリットを紹介します。

従業員のメリット

勤怠管理アプリとともに、正確な勤務時間や残業時間をリアルタイムで確認できます。これにより自身の労働時間を正確に把握でき、時間マネジメントや仕事と生活の調和(ワークライフバランス)を整える効果なども期待できます。直行・直帰や休暇などの各種申請もアプリ上で行えるケースも多く、勤怠管理だけでなく、勤怠申請の効率的に行えるようになります。

管理者・会社のメリット

従業員の勤怠状況を正確に把握できることで、打刻漏れや残業時間の超過確認といった労務管理を的確に行えるようになります。小売業などではシフト調整のような人員配置管理にも効果を発揮するでしょう。

特に労務管理はコンプライアンスと密接に関わる業務です。労働関係法を順守する目的でも勤怠管理システムの導入はメリットが大きいといえます。また「正確なデータ」は給与計算業務や人事評価業務の効率化につながります。

勤怠管理システムを導入する際の注意点

勤怠管理アプリを導入する際は、以下の点に注意しましょう。

  • 従業員が操作に慣れるまで時間がかかる場合がある
  • 多機能すぎて管理機能を使いこなせないケースがある

システムやアプリの操作性によっては、従業員が操作に慣れるまでにある程度の時間も要します。勤怠管理システムによって「どんな課題を解決したいのか」「どんな成果を得たいのか」といった自社が求める要件の度合いにもよりますが、まずは「従業員目線」で、分かりやすくシンプル機能である製品から検討するのが第一歩です。

本格導入前にスモールスタートして使い勝手を確かめる方法もお勧めです。小規模シーンや機能は限られるながらも無料で使えてしまう「無料プラン」、あるいは一定期間(30日間など)全機能をお試しできる「無料トライアル」を用意する製品も多くあります。無料トライアルがあるならば、ぜひ遠慮なく試しましょう。

そして製品の本格検討を前に、「自社の働き方と従業員のニーズ」「勤怠管理で抱えている課題」「勤怠管理システムの導入で得たい成果」「使い勝手」「マストで使う機能、あると便利な仕様」などを洗い出し、順位付けしておけるとなおよいでしょう。

勤怠管理システムの選定ポイント

ここでは、勤怠管理システムを選ぶ際のポイントを紹介していきます。自社の勤務体系や料金などに注目して、勤怠管理アプリを選定していきましょう。

自社の勤務体系に対応しているか

働き方は、フルタイム勤務をはじめ、フレックス勤務やリモートワーク、出向勤務などさまざまです。同じ企業の社員であっても、働き方が一律とは限りません。さまざまな働き方を取り入れている場合は、幅広い勤務体系に対応できる勤怠管理アプリを選ぶことが大切です。また、勤務体系に合わせて、勤務時間や休憩時間を個別に変更できるアプリを選ぶと良いでしょう。

無料アプリと有料アプリの違いを把握しているか

具体的な料金体系は、アプリによって異なります。有料の場合、アプリの利用人数に応じた月額課金制を導入しているケースが多いですが、「初期費用(ライセンス料金)を支払えば月額料金は無料」という勤怠管理アプリもあります。一方で、無料アプリの場合は利用できる機能やアカウント数、サポート内容に制限があるケースが一般的です。

他システムと連携しやすいか

労務関係の業務では、勤怠情報以外にも確認すべき点が多くあります。労務作業が煩雑化している場合は、給与計算システム、人事管理システムなど、他システムと連携させやすい勤怠管理アプリを選ぶのがおすすめです。労務作業の効率化に役立ちます。

サポート体制は十分か

勤怠管理アプリを提供しているベンダー(企業)のサポート体制もチェックしましょう。自社の営業日や勤務時間内にサポートを受けられないと、エラーの修正や集計作業などが滞る可能性があります。また、迅速にサポートを受けられるか否かをチェックするためにもレスポンスの速さも確認しておきましょう。

「スマホ対応」のおすすめ勤怠管理システム5選

「スマホ対応」のおすすめ勤怠管理システムをピックアップしました。製品の概要をはじめ、主な機能や料金プラン、スマホ対応の有無などをそれぞれご紹介します。(製品名 abcあいうえお順)

freee勤怠管理Plus

logo

freee勤怠管理Plus

freee株式会社

3.3

4

  • 勤怠打刻・集計、各種申請・承認作業まで一元化
  • 誰でも使いこなせる操作性
  • システム連携で給与計算も自動化

製品詳細を見る

freee勤怠管理Plusは、freee株式会社が提供している勤怠管理アプリです。パソコンやスマホからのオンライン打刻はもちろん、共有端末からの打刻、生体認証打刻、ICカード打刻などにも対応しており、出勤形態に合わせた打刻方法を取り入れられます。初期費用は無料、1ユーザーあたり300円で利用できるシンプルな料金体系も魅力です。「初めて勤怠管理アプリを導入する」という企業でも使いやすい操作画面も備えています。

主な機能 勤怠管理/シフト管理/勤務形態管理/各種申請・承認など
初期費用 0円
月額費用 300円/1ユーザー
その他料金プラン なし
無料トライアル期間の有無 ◯(30日間)
スマホ対応の有無

 

KING OF TIME

KING OF TIMEは、株式会社ヒューマンテクノロジーズが提供するクラウドタイプの勤怠管理アプリです。豊富な打刻方法や連携機能などを備え、企業ごとの就業規則に合った勤怠管理を行えます。サポート体制も電話やチャット、オンライン、動画など手段が豊富にあり、安心感があるのもポイントです。

主な機能 勤怠管理/シフト管理/各種申請・承認/給与管理システム連携など
初期費用 0円
月額費用 300円/1ユーザー
その他料金プラン なし
無料トライアル期間の有無 ◯(30日間)
スマホ対応の有無
ベンダーのWebサイト https://www.kingoftime.jp/

 

ジンジャー勤怠

logo

ジンジャー経費

jinjer株式会社

3.7

6

  • 経費精算の面倒を電子化で解決
  • ミスが起きないため確認作業は最小限
  • 経費処理の自動化で時間と手間を削減

製品詳細を見る

ジンジャー勤怠は、jinjer株式会社が提供するクラウドタイプの勤怠管理アプリです。基本的な勤怠管理機能にくわえ、残業時間の自動集計や打刻漏れアラートなどといった機能も備えています。また、各ユーザーの管理画面では有給休暇の残日数を一目で確認できるのも特徴です。初めて利用するユーザーでも使いやすい、シンプルな操作画面を備えています。

主な機能 勤怠管理/シフト管理/各種申請・承認など
初期費用 要問い合わせ
月額費用 300円~×利用社員数
その他料金プラン なし
無料トライアル期間の有無 ◯(1カ月)
スマホ対応の有無

 

マネーフォワード クラウド勤怠

マネーフォワード クラウド勤怠は株式会社マネーフォワードが提供する、クラウドタイプの勤怠管理システムです。確定申告が必要な個人向けのプラン「パーソナルミニプラン」をはじめ、社員数や企業規模に合わせたさまざまな利用プランがあります。フルタイム勤務の他、シフト制勤務・フレックスタイム勤務、裁量労働制などさまざまな雇用形態の勤怠管理に対応しているのもポイントです。

主な機能 勤怠管理/各種申請・承認/アラート機能など
初期費用 0円
月額費用 5,980円(税抜)/ビジネスプランの場合
その他料金プラン 1,680円(税抜)/パーソナルプランの場合

3,980円(税抜)/スモールビジネスプランの場合

5,980円(税抜)/ビジネスプランの場合

無料トライアル期間の有無 ◯(1カ月)
スマホ対応の有無
ベンダーのWebサイト https://biz.moneyforward.com/attendance/

レコル

logo

レコル

中央システム株式会社

4.3

17

  • 業界最安の価格帯!月額1人100円のみで初期費用等は一切不要
  • 有休管理・申請承認・法令遵守チェックなど充実した機能
  • メールサポート・電話サポートも無料

製品詳細を見る


レコルは、中央システム株式会社が提供する勤怠管理システムです。ボタン打刻をはじめとした豊富な打刻方法と各種勤怠管理機能、外部サービスとの連携機能を搭載しています。勤怠情報の集計や予実管理機能も備えているため、働き方の改善や見直しといったオフィスづくりにも役立てられます。

主な機能 勤怠管理/各種申請・承認/給与管理ソフト連携など
初期費用 0円
月額費用 100円/1ユーザー
その他料金プラン なし
無料トライアル期間の有無 ◯(30日間)
スマホ対応の有無

 

勤怠管理アプリでさらに「人」を大切にする企業になろう

勤怠管理システムによって、各種労働法の順守から従業員への「面倒」改善、そして勤怠管理とそれに伴う業務の効率化を実現できます。搭載される機能や勤怠管理の種類とともに、自社に合った勤怠管理システム/アプリを検討していきましょう。

「自社に合うIT製品・サービスが分からない」「時間をかけずに効率的にサービスを検討したい」というご担当者様は、ぜひITセレクトのコンシェルジュサービスまで相談ください(無料です!)。適切なIT製品・サービスのご紹介や各種資料をご提供します。

 

「勤怠管理システム」おすすめ製品

→ 「勤怠管理システム」のおすすめ製品一覧

専門スタッフへ相談

会社名必須
お名前必須
部署名必須
日中つながる電話番号必須
メールアドレス必須
ご質問・ご要望等任意

専門スタッフへのご要望を記載ください(例:2ヶ月後までに勤怠管理システムを導入したい 等)

ご確認事項

  • ご登録いただいた情報は、共同事業者である発注ナビ株式会社(以下「発注ナビ」といいます)が取得いたします(発注ナビはアイティメディア株式会社(以下「アイティメディア」といいます)の100%子会社です)。また、各種ご連絡のため、アイティメディアにお客さまのお名前とメールアドレスほかの登録情報を電子ファイル等で提供します(アイティメディアにおける個人情報の取扱いについては「個人情報の取り扱いについて」ページをご確認ください)。
  • 案件の詳細をお伺いするため、発注ナビよりご連絡差し上げる場合があります。

お申込みには、発注ナビ株式会社の「利用規約」「個人情報の取り扱い」及び発注ナビからのメール受信への同意が必要です。

勤怠管理システムのメリットとは? 導入すべき企業の特徴、導入時の注意点、製品の選び方をじっくり解説

企業の経営課題解決に向けた取り組みとして、勤怠管理システムの導入が注目されています。しかし、そのメリットは具体的に何なのでしょう? また、なぜ今、多くの企業で活用が進み、また導入を検討しているのでしょうか? 本記事では、企業が抱える勤怠管理業務の課題をおさらいし、それを解決する勤怠管理システムのメリット、システムがもたらすメリット、検討・導入時に注意すべきポイント、失敗しない製品の選び方までを詳しく解説します。勤怠管理システムの導入を検討する上で参考にしていただければ幸いです。 「自社に合う製品が分からない」 「時間をかけず効率的にサービスを検討したい」 \そんなときはITセレクトの相談専門ス […]

thumbnail

    勤怠管理と労務管理の違いと重要性【システム導入方法から注意点まで分かりやすく解説】

    すべての企業にとって欠かせない業務である勤怠管理や労務管理。毎日、毎月発生する作業だからこそミスが発生しやすく、スムーズな管理ができない悩みを多くの企業が抱えています。 月末にタイムカードを集計してExcelに入力、Excelを確認しながら給与計算…と毎月膨大な工数がかかる上に転記などのミスが起こりやすい 勤怠状況がリアルタイムで分かりにくく、集計時に打刻漏れや超過勤務が発覚。早めの対処ができずなかなか改善につながらない 各種申請が紙のため、該当者が出社している時しか承認依頼や修正依頼ができず効率が悪い そんな課題を解決するために広まっているのが勤怠管理システム/労務管理システムの導入です。本 […]

    thumbnail

      ICカードで運用する勤怠管理システムの選び方|ニーズ別/ICカード以外のおすすめ手段も解説

      勤怠管理システムは、従業員の労働時間を正確に記録し、効率的に管理ができるIT製品です。正確な記録と管理、そして従業員が毎日使うシステムであることから使いやすさや手軽さも非常に重要です。特に、ICカードと連携できるシステムは勤怠管理の効率化手段として採用例が多く、一般的に用いられるようになっています。 本記事ではICカードを用いる勤怠管理システムの基礎知識、メリット、選び方のポイントをじっくり解説するとともに、昨今ニーズが増えているICカード以外の選択手段についてもじっくり紹介していきます。 ICカードを用いる勤怠管理システムの選択肢ICカードと連携した勤怠管理システムで期待されるビジネス成果I […]

      thumbnail

        勤怠管理システムを選ぶポイントは? おすすめ47製品をタイプ別に比較

        勤怠管理システムは、単なる打刻やシフトの記録ではありません。休暇や勤務スケジュール、さらには勤務形態や雇用形態ごとの管理も不可欠です。たとえ事業規模が小さくても、従来からある紙やExcelを使った管理は効率が悪く、誤りも生じやすいものです。 本記事では、勤怠管理をデジタル化し、業務の効率化を図るための勤怠管理システムに焦点を当て、その概要やメリット・デメリットについて詳しく説明します。さらに、各企業が提供する勤怠管理システムの価格設定や特徴、機能についてもご紹介いたします。 勤怠管理システムの資料を一括ダウンロードする 勤怠管理システムの基礎知識勤怠管理システムの主な機能勤怠管理 […]

        thumbnail

          勤怠管理システムの機能を使ってできること|基本機能と便利機能、得られるビジネス成果を分かりやすく解説

          勤怠管理システムは、働き方改革の推進や業務効率化に不可欠な機能を持つITツールです。本記事では、打刻からシフト管理、残業管理まで、基本機能と便利機能、勤怠管理システムで得られるビジネス成果を徹底解説します。あなたの会社とビジネスに適する勤怠管理システムを見つけるための一助となれば幸いです。 \ITセレクトおすすめの勤怠管理システムの資料を一括ダウンロード/ まとめて資料請求する 勤怠管理システムの基礎知識と基本機能勤怠管理システム別に備わる便利機能、個別機能、オプション機能勤怠管理システムの機能を使って得られるビジネス成果勤怠管理システムの機能は、効率化や自動化とともに「全社意識」「従業員の満 […]

          thumbnail

            カテゴリー関連記事

            関連記事をもっと見る

            この記事と同じカテゴリーの製品

            e-就業OasiS
            勤労の獅子
            レコル

            製品をもっと見る