ITセレクト powered by 発注ナビ

労働時間・有給休暇の集計をもっとラクに! 「ジンジャー勤怠」

logo

ジンジャー勤怠

3.394

powered byITreview

jinjer株式会社

3つのポイント

  • 法改正にしっかり対応
  • 誰でも使えるシンプルな画面
  • 安心サポートでラクラク導入

最終更新日:

料金プラン

※表示は全て税別価格です

ジンジャー勤怠

400/ ユーザー

初期費用は要相談
最低利用人数10
最低利用期間1年

ジンジャー経費

500/ ユーザー

初期費用は要相談
最低利用人数10
最低利用期間1年

製品概要

機能

勤怠管理システム

  • 出勤・退勤管理
  • 休暇管理
  • 残業管理
  • ワークフロー
  • 給与計算連携
  • 法令順守
  • モバイルデバイス対応
  • 勤務時間計算
  • 労働時間レポート
  • 通知機能
  • ユーザーアクセス権限
  • データのインポート・エクスポート
  • 他ツールとの統合
  • 予実管理

シフト管理システム

  • シフト作成と自動スケジューリング
  • 出欠管理
  • 柔軟なシフト変更
  • 従業員への通知機能
  • 法令遵守
  • 交代依頼
  • モバイルデバイス対応

製品イメージ

thumbnail

勤怠打刻_3デバイス

thumbnail

thumbnail

タブレット打刻

thumbnail

ジンジャー勤怠|勤怠管理の業務効率化

同一カテゴリーの製品

ジンジャー勤怠と同じカテゴリーの製品一覧

同じカテゴリーの製品が23件あります

ユーザーレビュー

総合評価

3.3

powered byITreview

GPS機能も付いている

3.5

投稿日:

良いポイント

スマホ版もあるので思いついた時に休日休暇申請ができるのは便利です。対面で上司の顔色をうかがいながら休暇を申し出るのと比べると幾分かは気が楽になりました。

改善してほしいポイント

退勤したあとにでも再度「出勤」ボタンを押せてしまえるのを改善して欲しいです。退勤後に間違って「出勤」ボタンを押してしまい同日に2度出勤したことになってしまったことがあるので。


非公開ユーザー
ユーザー(利用者)
職種その他の設計
業種その他
社員規模不明

勤怠管理が簡素化されました

4

投稿日:

良いポイント

アプリを利用して従業員から有休などの申請ができます。それを承認するだけでシフトに自動で反映されるのでシフトの作成などが簡素化されました。

改善してほしいポイント

定期的にアプリのアップデートが配信されるのですが、打刻用のアプリをすぐにアップデートさせないとエラーが発生して打刻できなくなったりするのでアップデートの猶予期間などが欲しいです。


非公開ユーザー
導入決定者
職種会計・経理
業種食料品
社員規模100-300人未満

PCでもスマホからでも使いやすい勤怠サービス

4

投稿日:

良いポイント

会社ではiPadまたはPCで打刻していますが、スマホでも打刻できるので外出先でも打刻できます。有給申請や打刻修正等もマニュアル見ずに操作でき、一目で残業時間等も分かるので新しい方が入社してもすぐ使えるので助かっています。

改善してほしいポイント

管理者側の操作が少し使いづらいかな・・と思います。承認する場合や取り消しする場合に操作に慣れるのに少し時間がかかりました。


非公開ユーザー
ユーザー(利用者)
職種社内情報システム(企画・計画・調達)
業種通信販売
社員規模20-50人未満

ITreviewでレビューをもっと見る

Powered by ITreview

関連記事

テレワーク対応! 無料で使える勤怠管理システム18選|メリット・デメリット、中小企業向けの選び方を分かりやすく解説

テレワークなどの多様な働き方が浸透してきた近年、勤怠管理業務はより煩雑になり、作業の負担も大きくなっています。Excelなどの表計算ソフトや、タイムカードでの勤怠管理に限界を感じている中小企業の担当者も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、特に「業務効率化」「コスト削減」「法令順守」という3つの視点に基づき、“無料”で始められる勤怠管理システムのおすすめ製品(全18製品/2025年3月時点)とともに、基礎機能とその効果、システム導入のポイントをじっくりと解説していきます。 機能で比較「勤怠管理システム」おすすめ製品一覧 無料でIT製品選びをお手伝いします 勤怠管理システム製品の資料を一 […]

thumbnail

    クラウドタイムカードとは? メリット・導入方法・主要サービスを徹底解説|無料で始められるクラウドタイムカード製品おすすめ10選

    毎月のタイムカード管理に頭を悩ませている企業・担当者の方へ。紙のタイムカードやExcelを用いた手作業での管理は、毎月毎回、時間も手間も膨大にかかる負担が大きい工程です。併せて働き方改革関連法や36協定などへの対応も求められる今、正確で効率的な勤怠管理は会社として避けて通れない課題にもなっています。「効率化したい」「法令順守もしながらコストを抑えたい」「社員の満足度も高めたい」と願っているのではないでしょうか。 この課題を一気にスッと解消できてしまう特に手軽な手段の1つ、それが「クラウドタイムカード」です。リアルタイムでの打刻や残業管理、自動計算など、従来の方法では実現できなかった効率化を可能 […]

    thumbnail

      勤怠管理システムのデメリットと導入時の課題・心配ポイントを解説|失敗を避ける選び方と対策

      勤怠管理システムは、従業員の勤怠状況をデータとしてデジタル管理することで、労働時間管理の効率化、給与計算や休暇管理の手間軽減など、これまで面倒で大変だった業務の多くを効率化します。しかし、システムの選定を誤ると、コストが想定以上にかかったり、自社の勤務体系に適合せず運用が難しくなったりすることもあります。本記事では、導入時に注意すべきポイントや、自社に合ったシステムを選ぶ方法を詳しく解説します。 機能で比較「勤怠管理システム」おすすめ製品一覧 ITセレクトのコンシェルジュ相談サービス 無料でIT製品選びをお手伝いします 御社に合ったIT製品・サービス・会社を厳選してご提案します。お気軽にご依頼 […]

      thumbnail

        関連記事をもっと見る

        提供会社

        社名jinjer株式会社
        本社所在地東京都新宿区西新宿 6-11-3 WeWork Dタワー西新宿
        支社・営業所等大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork御堂筋
        設立年月2021/10
        従業員数473人
        資本金349,421,744円
        代表者名代表取締役社長 桑内 孝志
        企業URLhttps://jinjer.co.jp/

        カテゴリー関連記事

        関連記事をもっと見る

        カテゴリー関連製品

        勤怠管理サービス「Teasy」
        プロジェクト日報[PJ]
        freee勤怠管理Plus
        ジンジャー経費

        関連製品をもっと見る