ITセレクト powered by 発注ナビ

ERPパッケージとは? 概要と目的、ERPとの定義の違い、日本企業に導入例のある著名ERPパッケージ11選

author
ITセレクト編集部

更新

SHARE
X
Facebook
LINE
はてなブックマーク

ERP(エンタープライズ・リソース・プランニング)は、企業の主要な業務プロセスを統合管理するためのシステムです。この取り組みは、競争環境が厳しい現代において世界的に多くの企業が採用し、組織効率の向上やデータ活用の促進を目的としています。日本市場にも企業規模や業種ごとに適したERPパッケージが数多く存在するようになり、その選択の仕方や導入計画も重要視されています。本記事では、ERPパッケージとその基本的な定義の違いを解説し、また、日本企業に採用例のある代表的な製品を紹介します。これによりあなたの会社が選択肢を見つけるための指針を提供します。

無料でIT製品選びをお手伝いします

御社に合ったIT製品・サービス・会社を厳選してご提案します。お気軽にご依頼ください!

製品探しを依頼する

日本企業におけるERPの重要性

世界で情報技術が進化しつつ企業間競争が激化している中、企業にとってERP(Enterprise Resource Planning/統合基幹システム)は極めて重要な役割を果たしています。ERPの導入によって、企業は業務を効率的に行い、各部門間の情報を一元化することが可能となり、戦略的な意思決定が迅速化することが期待されます。また日本独自あるいは業界独自、自社独自のビジネス文化や市場特性などにも柔軟に適合できるERP製品を適切に選定することが成長と成果・競争力強化への第一歩になるでしょう。

ERPパッケージとは

ERPパッケージは、企業の業務プロセスを一元的に管理・最適化するために企業運営と管理に必要となる各種機能を1つのプラットフォームにまとめた(パッケージ化した)統合ソフトウェアです。このようなソフトウェアは、部門ごとに分散していたデータやプロセスを統合し、情報の管理を効率化することで、企業全体のスムーズな意思決定を支援します。

具体的には、生産管理や財務管理、物流管理など、幅広い業務を1つのプラットフォーム上で統括的に管理し、データの一貫性と正確性を向上させます。この結果、業務の効率化や運営コストの削減といった企業の競争力を高める効果が得られるため、多くの企業がERPパッケージの導入を検討し、導入を進めています。

ERPパッケージのメリット

ERPパッケージの導入は、企業運営における多岐にわたるプロセスを改善するためのシステム統合手段として注目されています。具体的なメリットには、情報の一元管理による精度の向上、業務効率化を通じた時間の節約、迅速な意思決定を支える分析能力、コスト効率の最適化、生産性向上の実現などがあります。これらの利点により、ERPパッケージは組織の競争力を高める重要な支援ツールとなっています。

  • 情報を一元管理できる
  • 業務効率が向上する
  • 経営判断が迅速になる
  • コスト削減を実現する
  • 生産性が向上する

情報を一元管理できる

情報を一元管理できることは、ERPパッケージの最大の利点の1つに挙げられます。企業における情報の分散が業務効率を妨げること、特に情報が各部門で個別に管理されているとデータの不整合や二重入力のリスクが高まる要因になります。ERPパッケージを導入すれば、すべての情報が1つのプラットフォームに集約され、部門ごとのデータがリアルタイムで共有できる仕組みを構築できます。

例えば、営業部門で入力された受注情報が即座に生産計画に反映され、需要の変化に迅速に対応可能になるという具体的な活用例が挙げられます。このように、一元管理された正確な情報は、迅速な経営判断を下すための基盤としても非常に有用です。

業務効率が向上する

ERPパッケージを導入することで、組織内の業務プロセスが統一され、一貫した管理が可能になります。これにより部門間でのデータのやり取りがスムーズになり、重複する作業や無駄なプロセスが削減されます。

例えば、リアルタイムの在庫管理機能を活用することで、注文処理や発注計画が迅速かつ正確に行えるようになります。さらに、統合されたシステムにより従業員の作業が効率化され、戦略的な業務遂行に集中する時間を生み出すこともできます。このようにERPパッケージは業務全般の効率化を推進し、企業の生産性を大幅に向上させる役割を担います。

経営判断が迅速になる

ERPパッケージの導入により、経営に必要なデータがリアルタイムで可視化されます。これにより経営層、管理者は全体を俯瞰した上で特定の業務データを即座に誤りなく取得でき、意思決定を行うための重要な情報が迅速に手に入ります。

例えば、販売や在庫データがリアルタイムで確認できることにより、市場の変化に即対応するための戦略立案が可能となります。また、部門間のデータ連携が強化されるため、情報共有がスムーズに行われ、経営者はより精度の高い経営判断を迅速に行うことができます。結果として、リアルタイムのデータを活用することで経営効率と生産性の向上を実現し、組織全体のパフォーマンスを向上させる基盤を築くことが可能になります。

コスト削減を実現する

ERPパッケージを導入することで、全体的な運用コスト削減の効果も期待されます。企業内の業務プロセスや情報を一元化・統合することで、従来の分散システムにおいて発生していた効率の悪さやリソースの無駄を解消できるでしょう。

例えば、ITシステムの分散管理にかかる手間や多重保守費用を一本化することにより大幅な経費カットが可能になります。また、データの一元管理により属人的な作業を減らせるため、効率の向上とともに人件費の削減に寄与します。このようにERPを導入することで、個別にシステムの運用や管理を行うよりも、企業全体の支出を最適化したり不要なコストを削除することが期待できます。

生産性が向上する

ERPパッケージの導入によって企業内のさまざまな業務のプロセスが統合されることで、生産性を向上させる効果が期待できます。これは、業務プロセスを効率化し、手作業を軽減することで、従業員が本来の業務に集中できる環境を構築するためです。

例えば、生産管理や在庫管理をERPシステムで統一することで、複数のシステムで個別に行っていたデータ入力作業が不要になり、またリアルタイムでの正確な情報共有が可能になります。統一されたプラットフォームで運用することで、作業上のミスや時間ロスも削減されます。結果として企業全体のパフォーマンスが向上することを望めるのです。

    おすすめ    無料で使えるERP 11選

ERPパッケージのデメリット

ERPパッケージの導入が企業にとって革新的な変化をもたらす一方で、いくつかのデメリットも存在します。これらの課題に対処するには慎重に検討し、計画を立てる必要があります。

まず、ERPパッケージの導入に伴う初期コストは相応に高額となりがちです。ソフトウェアライセンス費用の他に、ハードウェアの購入(オンプレミス型の場合)やカスタマイズ、導入サポートなどの経費が発生するため、特に中小企業にとっては大きな負担になる可能性があります。クラウド型/SaaS型ならばサーバなどハードウェア設備の調達費や期間は省けますが、やはり導入には一定の期間を要することが多く、その間、企業の通常業務に影響を及ぼす可能性があることへの考慮が必要です。

    関連    クラウド型製品とオンプレミス型製品の違い

また、ERPシステムは標準化されたプロセスに基づいて設計されるため、自社の特定の業務フローへ完全には適合できない場合もあります。このような場合にはシステムのカスタマイズが必要となり、結果として運用コストが増大する可能性があります。また、変更が難しい既存の業務習慣を持つ企業にとって、ERPの運用に伴う全社的な組織変革なども課題となります。

複数の事業領域を持つ企業では、各部門が独自の業務システムを使用していることが多く、こうしたシステムの統合による効率化を目的にERPパッケージの導入が計画されますが、部門ごとの要件の統一が難しかったり、従業員のトレーニング時間や費用が予想以上にかかったりするケースが見られます。このような問題は特に従業員数の多い企業で顕在化します。

これらのリスクを最小限にするには、導入前に綿密な要件定義と製品選定を行い、ベンダーとの密接なコミュニケーションを通じて適切なサポートを受けることが重要となるでしょう。また、従業員のスキルレベル向上や移行期間中のプロセス管理のような社内活動・意識改革の推進も成功の鍵となります。

ERPパッケージ選定のポイント

ERPパッケージを選定する際の重要なポイントは、会社の業務プロセスやニーズに最適であるかどうかを見極めることです。

ERPは多くの業務プロセスを一元管理するため、部門間の連携を強化し、業務を効率的に遂行できるようになります。そのため、購入前に企業業務要件を明確化することが極めて重要で、これには社内各部署の意見を集約することが必要です。

選定時には、長期的な使用を見据えて、ソフトウェアの拡張性やサポート体制の充実度も確認するようにしましょう。これにより、事業成長に伴うニーズの変化に対応することができます。

  • 自社の業務要件に合った機能
  • 導入コストと総所有コスト(TCO)
  • 操作性、ユーザビリティ
  • サポート体制

自社の業務要件に合った機能

ERPパッケージを選定する際は、自社の業務要件に合った機能を持つかどうかが重要です。特に業界特化型の機能があるかどうかを確認しましょう。例えば、製造業や小売業など特定の業界に特化した機能があると、業務の効率化が期待できます。また、カスタマイズや拡張性も重要な要素です。自社の成長や変化に対応できる柔軟なシステムであることが求められます。

導入コストと総所有コスト(TCO)

ERPパッケージの選定では、導入コストだけでなく運用コストなども含めた総所有コスト(TCO)も考慮する必要があります。初期費用が低くても運用コストやメンテナンス費用が高くつくことがあります。システムのライセンス費用、サーバの維持費、定期的なアップデート費用、改善/カスタマイズ時のコストなど、長期的な視点で費用を見積もることが重要です。これによりコストパフォーマンスの高いERPパッケージを選ぶことができます。

操作性、ユーザビリティ

ERPパッケージの操作性やユーザビリティも選定時の重要なポイントです。使いやすいシステムであれば従業員が短期間で習得できるため、教育コストも抑えられます。直感的なインターフェースや分かりやすいナビゲーションが備わっているか、自社の従業員や業務フローで使いやすいかどうかを確認しましょう。また、ユーザーのフィードバックを基に改善していけるか、それがどう行われるかの観点も考えておきたいところです。

サポート体制

ERPパッケージの選定ではベンダーのサポート体制も重視すべきポイントです。導入後に問題が発生した際、迅速に対応できるサポートがあるとやはり安心です。ベンダーが提供するサポートメニューの充実度や、サポートスタッフの専門知識、対応スピードなどを確認しましょう。24時間対応のヘルプデスクや定期的なメンテナンスサポートがあると、システム運用がスムーズに行えます。

    関連    ERP製品の世界/日本シェア率と市場規模

日本企業にも導入例が多い著名なERPパッケージ11選

企業において、ERPパッケージは業務効率化や経営の迅速な意思決定を支える基盤となるとても重要なIT製品です。グローバルで展開する著名な製品においても、例えば日本特有の業務形態や法制度に適応しているかどうかなどは検討ポイントの1つとなるでしょう。(製品名 abcあいうえお順/2024年12月時点)

COMPANY

特徴と概要
  • 人事・給与管理に強み
  • 幅広いカスタマイズ性
  • 大企業人事部門での導入例
利用形態 クラウド型
ベンダーのWebサイト https://www.works-bs.co.jp/service/AboutCOMPANY.html

GRANDIT

特徴と概要
  • 販売管理、購買管理、財務会計、経費精算のようなモジュール型で提供
  • 製造業、流通業、サービス業など多様な業種に対応可能できるカスタマイズ性
  • 中堅から大企業での導入例
利用形態 クラウド対応
ベンダーのWebサイト https://www.grandit.jp/

Infor CloudSuite

特徴と概要
  • 特定業界向けのカスタマイズメニューに強み
  • 高度なデータ分析とAI機能を搭載
  • 製造業特化機能、ヘルスケア業界などにも導入例
利用形態 クラウド型
ベンダーのWebサイト https://www.infor.com/ja-jp/products/cloud-strategy

Microsoft Dynamics 365

特徴と概要
  • Office製品とのシームレスな統合が可能
  • AI活用 幅広いカスタマイズ性
  • 中堅企業向けの豊富なモジュールも多い
利用形態 クラウド型
ベンダーのWebサイト https://dynamics.microsoft.com/

Oracle NetSuite

logo

Oracle NetSuite

日本オラクル株式会社

3.9

23

  • クラウド基盤でいつでもどこでもアクセス可能、柔軟かつ高い拡張性を備えたERP
  • リアルタイムでのデータ分析により、迅速かつ的確な意思決定を支援し、経営判断を強化
  • 豊富なカスタマイズ機能で企業の成長や変化に柔軟に対応可能

製品詳細を見る

特徴と概要
  • 完全クラウド型、リアルタイム分析に評価
  • 幅広い業務プロセスをカバー
  • 中小から大企業まで導入例
利用形態 クラウド型
製品紹介ページ https://itselect.itmedia.co.jp/product/406/

PCAクラウドERP

特徴と概要
  • クラウド特化で手軽な導入を支援
  • 幅広い業務プロセスに対応
  • 中小企業での導入例
利用形態 クラウド型
ベンダーのWebサイト https://pca.jp/area_product/cloud/index.html

SAP S/4HANA

SAP ERP

SAP株式会社

3.3

68

SAP ERPは、企業の業務プロセスを統合し、効率化を図るためのソフトウェア。ドイツのSAP SEによって開発され、世界中の多くの企業で利用されています。小規模な企業から20万人規模の大企業まで幅広く対応可能です。

企業システムをトータル管理
SAP ERPは、財務会計、管理会計、資金管理など、企業の財務活動をサポートし、正確な財務報告と予算管理が可能です。また人材採用、給与計算、勤怠管理、教育訓練など、人材関連の業務を統合的に管理します。受注処理や出荷、請求、販売分析など、販売と流通に関するプロセスを最適化します。このほか生産計画、製造実行、品質管理など、生産関連の活動を効率化し、購買や在庫管理、資材計画といった物資の調達と管理をサポートします。顧客データの管理や顧客サービスの改善などの分析も可能です。

シームレスに各業務プロセスを統合
SAP ERPでは各モジュールが連携して動作するため、業務プロセスがシームレスに統合できます。また企業全体のデータがリアルタイムで更新されるため、迅速な意思決定が可能です。こうした機能は各企業のニーズに合わせてカスタマイズ可能なため、規模や業種を問わず適用できます。SAP ERPを導入すると、手作業や重複作業が削減され、業務プロセスが効率化されます。また統合されたシステムにより、ITコストや運用コストが削減できます。加えて詳細なレポート作成や分析が可能なので、データに基づいた戦略的な意思決定を支援します。

次世代版も登場
なおSAP ERPの次世代版として、SAP S/4HANA Cloudが用意されています。SAP S/4HANA CloudはAI、機械学習、高度なアナリティクスなどのインテリジェントテクノロジーが組み込まれた、将来を見据えたERPシステムです。SAP S/4HANAは、インメモリデータベースであるSAP HANA上で稼働します。SAP HANAは、リアルタイム処理を可能にする処理速度を実現し、データモデルを大幅にシンプル化します。またSAP ERPは中堅・中小企業向けに「SAP Business  One」「SAP Business ByDesign」が用意されています。

製品詳細を見る

特徴と概要
  • グローバル市場での高いシェア
  • AI統合、リアルタイムデータ処理と高度な分析機能
  • 大企業での導入例が多い
利用形態 クラウド対応
ベンダーのWebサイト https://www.sap.com/japan/products/erp/s4hana.html

SAP Business One

特徴と概要
  • 中小企業向けの手頃な価格設定
  • 財務、販売、在庫管理の統合機能に強み
  • 中小企業に導入例
利用形態 クラウド対応
ベンダーのWebサイト https://www.sap.com/japan/products/erp/business-one.html

SuperStream-NX

SuperStream-NX

キヤノンITソリューションズ株式会社

3.5

17

SuperStream-NXは1995年の誕生以来、累計10,000社を超える企業に導入されている会計および人事・給与システムを中核とするソリューションです。

グループ経営やグローバルでの利用に対応しており、グループ全体の会計・人事情報を包括的に管理し、グループ横断の会計・人事の最適化を実現。会計面では、IFRSや多言語・多通貨に対応し、海外ビジネス展開を強力に支援します。

さらに、“経理部・人事部ファースト”の思想のもと、誰でも簡単に扱える使いやすさやユーザビリティを重視し、財務会計や人事給与などバックオフィス業務の負荷軽減に寄与します。

<便利に利用するための製品ラインアップ>
SuperStream-NXは会計や人事給与の中核機能に加え、より利便性の高い業務を実現する製品ラインアップを備えています。

■経営分析ソリューション
グループ全体での経営状況の把握やKPIに基づく経営分析を促進するダッシュボードやレポーティング機能を搭載。経営に関する意思決定の迅速化に寄与します。

■AIソリューション
請求書と請求明細をAI-OCRで読み取って勘定科目を推論し、伝票の自動生成とシステムの入力処理を自動化することで、入力を行う経理担当者の負担を大幅に軽減できます。

■システム連携ソリューション
システム間の連携をノンプログラミングで構築できるツールを提供することで、システム連携に関する開発やメンテナンスを省力化。システムのデータはWeb出力(動的HTML作成)、Excel出力、メール送信が可能です。

■APIサービス
銀行マスタAPI、取引先マスタAPI、銀行口座APIの3つのAPIサービスを提供。経理担当者の入力業務負荷を低減します。

製品詳細を見る

特徴と概要
  • 会計、給与計算、労務管理に強み
  • 日本の法制度に正しく対応
  • グローバル対応 、他通貨・多言語対応
利用形態 クラウド対応
ベンダーのWebサイト https://www.superstream.canon-its.co.jp/product

マネーフォワードクラウドERP

特徴と概要
  • 会計、給与、経費の統合管理
  • 幅広いメニュー、カスタマイズ性に強み
  • 中小・中堅企業での導入例
利用形態 クラウド型
ベンダーのWebサイト https://biz.moneyforward.com/erp/

弥生シリーズ

特徴と概要
  • 日本の中小企業に特化した設計
  • 簡単な操作性、コストパフォーマンスに定評
  • 中小企業で広く導入例
利用形態 クラウド型
ベンダーのWebサイト https://www.yayoi-kk.co.jp/

    関連    おすすめERP製品28選

ERP導入成功のためのポイント

ERP導入は、企業の業務効率化や経営戦略の実現に大きく貢献します。導入成功には、事前に注意点や適切な選定を検討することが欠かせません。本セクションでは、ERP導入を成功させるためのステップと要点を詳しく解説します。これに基づいて計画を策定することで、最適な運用と成果を目指せます。

  • 目的と目標の明確化
  • 導入後の運用と継続的改善
  • ユーザー教育と内部コミュニケーション
  • ベンダー選定とパートナーシップ

目的と目標の明確化

ERP導入を成功に導くためには、まずその目的と目標を具体的に設定することが非常に重要です。この具体的な設定により、プロジェクトの計画性が向上し、さらに関係者全員が共通の認識を持つことが可能となります。

例えば、生産管理の効率化と在庫コストの削減を目標として設定した場合、その目標に基づいて選択するべきモジュールやカスタマイズが特定され、計画において誤った方向に進むリスクを軽減できます。

明確な目的とそれに基づく目標の設定は、関係者すべてが共有できる指針を提供し、効率的でスムーズなプロジェクトの推進に貢献します。その結果、最適なERPの機能とプロセスを最大限に活用するための基盤が確立され、企業の成長活性化につなげられるのです。

導入後の運用と継続的改善

ERPシステムを効果的に活用するためには、その導入後における運用を成功させつつ、絶え間ない利用方法の見直しと改良が必要です。ITインフラや企業のビジネスニーズは時間の経過とともに変動していくため、導入直後の状況が将来も同様の効果を提供するとは限りません。そのため、システムの運用状況について定期的なレビューも必要となってきます。

レビューと改善を繰り返すことで新たな課題や業務効率向上のための改善点を発見する機会が得られるでしょう。例えば、ユーザーフィードバックを収集しそれを基に運用チームが定期的に会議を行う取り組みは、システムのパフォーマンス向上とユーザー満足度向上につながります。さらに、このような継続的な改善努力を通じてERPシステムの適用性が向上し、結果としてシステム導入の長期的な利益を最大化することが可能です。持続可能なシステム活用を目指し、定期的な評価と柔軟な改善を実行することが成功の鍵となります。

ユーザー教育と内部コミュニケーション

従業員がERPシステムを正しく理解し、使いこなせるようにするユーザー教育は、ERPの導入効果を最大化するために重要です。教育を通じて従業員がシステムの使い方を正しく習得することで製品の効果を最大限に高められ、また操作ミスを減らし、業務効率を高めることができます。例えば、定期的な研修を実施したり、ユーザーガイドを配布したり、Q&Aの場を設けたりする方法があります。専用のヘルプデスクを設置することで、従業員が迅速に問題解決に取り組める環境を整えることも効果的です。

さらに全体的に社内での内部コミュニケーションを円滑にし、部門間の連携を強化する取り組みも欠かせません。各部門がERPシステムを活用して情報を共有することで、業務の統一性が生まれ、会社全体としての効率が向上します。このような取り組みにより、ERPシステムの導入が成功し、企業の競争力が高まることでしょう。

ベンダー選定とパートナーシップ

信頼できるベンダーを選定し、長期的なパートナーシップを構築することがERP導入成功の鍵です。ERPシステムは長期的な運用と改良を必要とし、そのためには信頼できるベンダーが不可欠です。例えば、ある企業が導入の際に適切なサポートを受けるために信頼性の高い実績を持つベンダーを選んだ結果、スムーズな移行と運用が実現しました。適切なベンダー選定を通じて、ERPの有効活用と持続的な成長を支援する関係を築くことが可能です。

無料でIT製品選びをお手伝いします

「自社に合う製品が分からない」「時間をかけず効率的に検討したい」「いいベンダーを紹介してほしい」

\そんなときはITセレクトの相談専門スタッフにお任せください! ニーズに合った製品をご紹介します/

製品探しを依頼する

ERPパッケージの検討は自社のニーズと目的を踏まえ、協業パートナー/ベンダーと連携してじっくりと計画を

本記事では、ERPパッケージの基本的な概要、企業におけるメリットとデメリット、選定のポイント、日本で導入例が挙げられるERPパッケージについて説明しました。自社に最適なERPパッケージを選定するため、各ポイントを確認しつつ担当者と相談することをお勧めします。今後の企業成長や効率化を目指し、ERP導入を前向きに検討し、導入ベンダー/パートナーと連携して計画を実行に移していきましょう。

もし「自社に合うIT製品・サービスが分からない」「どんな製品があるのかを知りたい」「どう選べばいいのか分からない」「時間をかけずに効率的にサービスを検討したい」というご担当者様も大丈夫です。ぜひITセレクトの専門スタッフまで相談・お問い合わせください(無料です)。適切なIT製品・サービス選定を最後までサポートいたします。

無料でIT製品選びをお手伝いします

ITセレクトでは子会社である発注ナビと連携し、

IT製品探しのご相談・ご紹介を無料で行うコンシェルジュサービスを提供しています。

▼早速コンシェルジュ相談を申し込む

専門スタッフへ相談

会社名必須
お名前必須
部署名必須
日中つながる電話番号必須
メールアドレス必須
ご質問・ご要望等任意

専門スタッフへのご要望を記載ください(例:2ヶ月後までに勤怠管理システムを導入したい 等)

ご確認事項

  • ご登録いただいた情報は、共同事業者である発注ナビ株式会社(以下「発注ナビ」といいます)が取得いたします(発注ナビはアイティメディア株式会社(以下「アイティメディア」といいます)の100%子会社です)。また、各種ご連絡のため、アイティメディアにお客さまのお名前とメールアドレスほかの登録情報を電子ファイル等で提供します(アイティメディアにおける個人情報の取扱いについては「個人情報の取り扱いについて」ページをご確認ください)。
  • 案件の詳細をお伺いするため、発注ナビよりご連絡差し上げる場合があります。

お申込みには、発注ナビ株式会社の「利用規約」「個人情報の取り扱い」及び発注ナビからのメール受信への同意が必要です。

ERPとは? 導入メリット・デメリットと選定方法 おすすめERP製品28選

ビジネスを取り巻く環境は日々変化しています。急速に変化する市場で生き残るため、企業には業務効率化と的確な経営判断が求められており、それをサポートする有力なツールとして「ERP」が注目されています。 本記事では、ビジネスをより効率的に運営したい、的確な経営判断がしたいと考えている経営者や情報システム部門の方々に向けて、ERPの基礎知識をはじめ、ERPの主な利用形態、システム導入の流れ、おすすめのERP製品(全28製品/2024年12月時点)まで幅広く解説します。 無料でIT製品選びをお手伝いします 御社に合ったIT製品・サービス・会社を厳選してご提案します。お気軽にご依頼ください! 製品探しを依 […]

thumbnail

    BIツールとは? BIツールの基本機能と活用方法、メリット・デメリット、選定ポイントを分かりやすく解説

    昨今、早期の対応や実践が叫ばれる「企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)」。このDXを実践、検討していく中でよく登場する「聞き慣れない単語/略語」から、IT製品の活用において「実はあまり理解していなかったかもしれない用語/略語」「これから使っていくかもしれない言葉」をピックアップし、機能と使い方、メリット・デメリット、選定ポイントを分かりやすく解説していきます。今回は「BIツール(Business Intelligence/ビジネスインテリジェンス)」です。 無料でIT製品選びをお手伝いします 御社に合ったIT製品・サービス・会社を厳選してご提案します。 製品探しを依頼する BIツール […]

    thumbnail

      データマイニングツールとは? 選定時のポイントと分析手法の種類

      データ量の爆発的な増加とともに、現在、ビジネス競争で成功するためには「データの活用」が必要不可欠になっています。データマイニングツールは、膨大なデータから洞察や知見を見つけ出し、課題解決や意思決定のためのヒントを得るのに効率的なツールです。 本記事では、データマイニングに向けた効果的なツール選定のためのポイント、成功のカギとなる分析手法について分かりやすく解説し、あなたの会社がデータをより効果的に活用することで経営効率を向上させ、そして戦略的な価値を最大化していくための情報を提供します。 無料でIT製品選びをお手伝いします 御社に合ったIT製品・サービス・会社を厳選してご提案します。お気軽にご […]

      thumbnail

        ERPのシェア率と市場規模 ERP導入のビジネスメリットとツール選びのポイント

        「企業の競争力を高めたい」「もっと効率的な業務運営を行いたい」。この実現に向けて“デジタル化”を軸に重要な役割を果たすIT製品がERP(Enterprise Resources Planning)です。 ERPとは、企業の情報資源を一元管理し、業務プロセスを効率化する基幹業務システムです。 製造、販売、人事、会計など多岐にわたる部門の情報を管理し、リアルタイムにデータを共有することで、企業全体の運営を効率化します。特にクラウド型/SaaS型の製品を中心に、市場規模が年々、しかも急速に拡大しています。 なぜERPおよびクラウド型製品の需要が高まっているのでしょう。本記事では、世界および日本におけ […]

        thumbnail

          クラウドシステムとは? クラウド型製品・サービスの種類と仕組み、ビジネス成果・導入メリットを分かりやすく解説

          「クラウド、クラウドとよく耳にするけれど、実は……どんなものなのか実際のところよく分かっていない……」とお悩みの人もいるかもしれません。昨今、特にSaaS型のIT製品は、多くの企業が導入し、「ビジネス成果を出し」ています。しかし、いざ自身が検討する/導入するとなると難しく感じてしまうものです。 本記事では、改めて「クラウドシステムとは何か」を確認するとともに、特にSaaS型製品についての概要、導入成果とメリット、そして導入の仕方について、できるだけシンプルに「第一歩」を踏み出せるよう解説していきます。 「自社に合う製品が分からない」 「時間をかけず効率的にサービスを検討したい」 \そんなときは […]

          thumbnail

            カテゴリー関連記事

            関連記事をもっと見る

            この記事と同じカテゴリーの製品

            Oracle NetSuite
            Progress-One 販売管理

            製品をもっと見る