ITセレクト powered by 発注ナビ

MA(マーケティングオートメーション)

MA(Marketing Automation)は、マーケティング活動を「自動化」し、効率化するためのIT製品、ITツールです。顧客の購買プロセスが変容し続ける時代において「新規の見込み客(リード)獲得から、育成や見込み度別に選別し、成約の見込みが高い顧客を抽出する」といった、これまで属人化しがちで、知識や経験も必要だった高度なマーケティング活動とその行程を、集約したデータともとに自動化できます。少ない労力で効率よく顧客を獲得できることを特徴とします。

※本ページに掲載している製品満足度はITreview
データを利用しています

MAツールとは? メリットと注意点、導入の流れ、おすすめ製品9選

author
ITセレクト編集部

更新

SHARE
X
Facebook
LINE
はてなブックマーク

MAツールとは、見込み客の獲得から育成、リードの抽出を自動化し、マーケティング活動を自動化するツールです。BtoBだけでなくBtoCのマーケティングでも広く利用されており、いまや企業のマーケティングにおいて無くてはならない存在となっています。

上手く使えば大きな成果をだせる一方、導入の仕方によっては期待した効果が見込めない場合があります。この記事では、効率のいいマーケティングを実現するためには、どのような点に注意して導入すればいいのか、MAツール導入のメリットと注意点、導入の流れ、おすすめの9製品(2024年9月時点)をご紹介します。

MAツールの基礎知識

MAツールは、業態や事業規模を問わず、多くの企業が採用をすすめています。MAツールとはどのようなツールで、なぜマーケティングにおける必要性が上がっているのでしょうか。

MAツールとは?

MAツールとはMarketing Automationツールの略称です。新規の見込み客(リード)獲得から育成後、見込み度別に選別し、成約の見込みが高い顧客を獲得します。それぞれの過程は自動化されているため、少ない労力で効率良く顧客を獲得できることを特徴とします。

MA ツールとCRM、SFAの違い

MAツールに近い役割のツールとして認識されているのがCRMSFAです。いずれも顧客の管理に関するツールですが、それぞれ別の役割を持つツールであり、強みとする領域は若干異なります。また、いずれかの製品に機能が包括されていることもあります。

MAツールは新規顧客獲得のためのマーケティング活動を自動化し、効率よく見込み客を獲得・育成するためのツールです。管理対象は取引が始まっていない見込み客であり、顧客との最初の接触から顧客の獲得までを支援します。

CRMは「Customer Relationship Management」の略称で、日本語では顧客関係管理と訳されます。すでに取引が始まっている顧客(=Customer)を管理するためのツールであり、顧客ごとの交渉履歴などを記録する情報管理や、顧客情報の分析を通じた顧客満足度の向上を目的としています。

SFAは「Sales Force Automation」の略称であり、営業支援と営業の自動化/見える化を目的としたツールです。MAツールに対し、主に商談の開始から受注までのプロセスを管理・営業活動の進捗管理や効率化をサポートします。商談の進行状況を見える化し、営業チーム全体の効果的な営業活動が可能になります。

MAツールが必要とされる背景

MAツールが多くの企業に必要とされるようになった背景は多岐にわたりますが、特に代表的な理由として挙げられるのが、技術の普及に伴う「マーケティング活動の多様化」です。インターネットの普及や市場のニーズの変化にともない、各企業はマーケティング活動に力を入れる必要に迫られています。顧客の購買プロセスが変容し続ける時代において、取得したログデータを管理・分析し、効率のいいマーケティングを行うためにも、ツールを活用したオートメーション化が求められ続けています。

MAツールの主な機能

一般的なMAツールには、以下のような機能が搭載されています。

見込み客の管理機能

展示会やセミナー、広告経由などさまざまな経路で獲得したリードのリストを管理する機能です。この管理対象は新たに獲得した新規の見込み客に限られており、過去に取引があった企業や今も取引が継続している顧客は通常CRMツールによって管理されます。

アクションの配信・送付機能

管理機能で一元管理した見込み客リストに対してメールなどを配信する機能です。見込み客は獲得経路や属性、獲得からの時間などによって求める情報が異なるため、それぞれのフェーズにあった情報を配信する必要があります。

メールマガジンのような同一内容の一斉配信だけではなく、顧客の行動に合わせたステップメールや、特定の顧客に狙いを定めて送るターゲティングメールなど、配信するメッセージの種類はさまざまあります。それらを組み合わせて戦略化できます。

Webページ作成機能

MAツールの中には、LP(ランディングページ)や登録フォームといったWebページを生成する機能を持つものもあります。顧客との接点の1つとなるWebページの設置は、Webマーケティングに必須の要素です。

スコアリング機能

MAツールは、リードが受注に至るまでの確度を数値として算出する「スコアリング」ができます。メルマガの開封や広告のクリック、資料請求といった行動データなどに点数を付けることで、商品に対するリードの興味関心の高さを客観的に評価できるようになります。

レポート機能

MAツールには、蓄積されたデータを分析し、現状のリードの状態を客観的にまとめるレポート機能が搭載されています。企業ごとのアクションが可視化できるため、次に打つべき施策の判断に役立ちます。

他ツールとの連携機能

MAツールには、出稿中の広告やSNSと連携し、それぞれの施策効果を分析する機能が備わっています。近年は出稿できる媒体や利用可能なSNSの数が増加しているため、手広く対応しようとするほど人力での管理が難しくなっていきます。MAツールならば、それぞれの施策の効果を自動的に分析し、力を入れるべき効果的な施策を判断しやすくなるでしょう。

MAツールを導入するメリットと注意点

MAツールは企業の規模や業態を問わず、多くの企業が導入するメリットを感じられるツールといえます。自社の規模や集客手法にあった使い方ができれば、マーケティング活動が多様化する現代においても、リード数や受注率の向上が期待できます。

MAツールを導入する主なメリット

MAツールの重要性はマーケティング活動の効率化にあり、そのために必要な機能が豊富に搭載されています。

核心ともいえるのがデータ分析機能です。リードの行動にあわせたアプローチを選択できるため、無駄のない効率的な顧客獲得が可能となります。

また、情報共有がしやすくなることで、営業部門とマーケティング部門が同じリード情報を共有し、それぞれの立場からのアプローチを行えます。このことで、見込み客の取りこぼしの防止につながります。さらには、MAツールを使用することで、業務フローが自動化とともに均一化できるため、業務の属人化を防げるのも大きなメリットです。

MAツールを導入する際の主な注意点

MAツールはマーケティング活動に与える影響が大きい一方、導入には一定の費用がかかります。長期間使用し続けることが前提のシステムであるため、ランニングコストの積み重ねが企業の財政状態を圧迫するリスクはあります。

また、効果的に運用するには人材教育が必要になるため、ヒューマンリソースが圧迫される可能性も無視できません。さらには定期的な施策の見直しも必要になるため、導入前に考えていたよりも手間がかかる印象を持つ人も少なくないでしょう。これらの注意点を踏まえ、解決できる体制を整えて導入を進めましょう。

専門スタッフに相談する

自社に合ったMAツールを選ぶポイント

マーケティング活動の効率化がMAツールの主な目的ですが、ツールによって搭載する機能は異なります。期待する成果を上げられるよう、自社にあったツールを選びましょう。

自社のビジネスモデルに適した機能を持っているか

MAツールに搭載されている機能は製品ごとに異なりますが、大きくBtoB(対企業)向けとBtoC(対消費者)向けに分類されます。

多くのBtoB向けツールは、法人顧客の情報や案件の管理、名刺情報の集計と共有といった機能に特化しています。あくまで企業単位での取引を前提とした情報管理を行う点が特徴的です。

一方、BtoC向けツールは管理する情報が個人単位となり、購買履歴の管理やSNS・広告との連携機能に強い傾向があります。BtoBに比べ単価が低く、短い購買プロセスの管理に最適化されています。

ターゲットによって必要とされる機能が異なりますので、MAツールを選ぶ際には、自社の課題解決にあった機能が搭載されているか確認しましょう。

他のツールや外部システムと連携できるか

MAツールの効果を最大化するためには、CRMやSFAといった他のツールとの連携が不可欠です。いずれかのツールで獲得した顧客データを共有し、それぞれのフェーズにあったアプローチができるよう、自社で使用している他のシステムとの連携ができるか確認しておきましょう。

予算内で希望の機能を搭載できるか

MAツールには豊富な機能が搭載されていますが、全業態ですべての機能が必要なわけではありません。機能が増えるほど導入や継続使用のための必要なコストが上がるだけでなく、機能を使いこなすための社員の学習コストも引き上がる可能性があります。

MAツールは価格帯ごとのラインナップも豊富ですので、予算内で自社に必要な機能を使えるツールを選びましょう。

データの量や保有期間は適切か

MAツールで扱うデータ量は、BtoBとBtoCで大きく異なります。BtoBにおけるリード数は数千~数万件であるのに対し、BtoCでは数万~数十万件まで増えることも珍しくありません。

データ量が増加すると管理コストが増えるだけでなく、異なる管理手法が必要になる場合があります。また必要な保有期間が長ければ、管理にかかるコストも比例して増加します。自社のビジネスモデルやマーケティング手法に最適であるかという点も、MAツールを選ぶ際には重要な視点です。

サポート体制が充実しているか

MAツール使用中のトラブルシューティングの方法は、事前にある程度決めておくべきです。ベンダーから十分なサポートを受けられない場合、トラブルが起きるたびに業務がストップするおそれがあります。

手厚いサポートを受けられるのであれば安心ですが、ベンダーによってはサポートを最小限にしてコストを抑えていたり、サポート費用を別メニューで設定したりする場合があります。また、サポートを受けるための前提知識を社内に蓄えておく必要もあるため、スタッフへ教育する必要があるでしょう。

導入前には、必要なサポートレベルの選択と社内体制の構築も視野に入れた検討を行う必要があります。

ITセレクトおすすめのMAツール9選

(製品名abcあいうえお順/2024年10月時点)

Adobe Marketo Engage

月額 / 初期費用 要問い合わせ
マーケティング対象 BtoB、BtoC
主な機能 ・リード管理

・リスト作成・管理

・コンテンツの自動提供

・セグメント、スコアリング

・メールマーケティング

・LP・フォームの作成

システムの特徴 ・AI予測による適切なコンテンツの提供

・注目度の高いリードを検出しアラートを発出

無料トライアルの有無 要問い合わせ
主な特徴 Adobe Marketo Engageは、アドビ社が提供するMAツール。一般的なリード管理に加え、詳細に管理されたセグメントごとに一部文言を変えたメールを送信できるなど、細かいリードナーチャリングが可能です。直前にフォームに入力したユーザーなど見込みが高いリードを自動的に検出し、関係者にアラートで周知する機能がある
ベンダーのWebサイト https://business.adobe.com/jp/products/marketo/adobe-marketo.html

Sanka

logo
  • 50%以上の作業時間短縮を実現。多くの自動化機能で楽に効率化
  • 圧倒的な使いやすさを実現。IT知識がなくても簡単に導入・活用
  • 70%以上のコスト削減実績多数。是非他社製品と比べてみてください

製品詳細を見る

SATORI

月額 / 初期費用 月額14万8000円 / 初期費用30万円
マーケティング対象 BtoB、BtoC
主な機能 ・リード管理

・リスト作成・管理

・コンテンツの自動配信

・セグメント、スコアリング

・メールマーケティング

・LP・フォームの作成

システムの特徴 ・リードの関心度を点数で可視化

・匿名の見込み客へのアプローチ

無料トライアルの有無 要問い合わせ
主な特徴 SATORIは日本国内で開発されたMAツール。中小企業や小規模事業を中心に1500社以上に導入実績。一度Webサイトを訪問した非対面・匿名のサイト訪問者への接触機能を強みに、従来は潜在顧客として見なされなかったリード開拓も可能と謳う。
ベンダーのWebサイト https://satori.marketing/

 

seyanen

logo
  • 見込み顧客を増やす機能をふんだんに盛り込んだマーケティングツール
  • 見込み顧客開拓から既存顧客フォローまで幅広くサポート
  • 見込み顧客獲得のための機能が豊富

製品詳細を見る

 

SHANON MARKETING PLATFORM

月額 / 初期費用 10万円~ ※リード数や機能によって変動。要問い合わせ
マーケティング対象 BtoB、BtoC
主な機能 ・見込み顧客管理

・LP・フォーム作成の自動化

・イベント管理

・スコアリング設定

・シナリオ作成

・メール配信

・ステップメール設定

システムの特徴 ・SFAと一体化

・イベント参加者への自動フォローアップ

無料トライアルの有無 要問い合わせ
主な特徴 SHANON MARKETING PLATFORMは、BtoB、BtoCを問わずにリードの獲得からナーチャリングまでオールインワンで実現できるMAツール。シナリオや各種コンテンツの作成、メール配信まで一気通貫で自動化できるた、初めてMAツールを導入する企業でも安心して使えると謳う。またMAツールと一体化したSFAにより、営業部門とのスムーズな連携も可能
ベンダーのWebサイト https://www.shanon.co.jp/products/

 

tovira

logo

tovira

株式会社アーチャレス

  • リード管理、ウェブサイト管理、ウェブ接客、決済機能が一つのツールに統合
  • シンプルな構成のウェブ接客で、顧客一人一人に合わせたコンテンツを提供
  • 自社独自の取り組みを行えるプラットフォームとして柔軟なカスタマイズが可能

製品詳細を見る

いえらぶCLOUD

logo

いえらぶCLOUD

株式会社いえらぶGROUP

4

1

  • 不動産業界の幅広い業務を一気通貫でオンライン化できる使いやすさ。
  • 毎週高頻度で行われるアップデートが支持され、利用社数は15,000社を突破。
  • リアルタイムのポータル連動、LINEやチャットなどの自動追客機能。

製品詳細を見る

クラウドサービスサスケ

logo

クラウドサービスサスケ

株式会社インターパーク

4.3

16

  • 導入企業数1,000社のノウハウをもとに商談創出に貢献します。
  • コール管理やメール配信、WEB行動解析など見込み顧客管理に特化した機能が充実。
  • 柔軟な名寄せ機能でマーケティング・営業リストを一元管理します。

製品詳細を見る

ネクストSFA

logo

ネクストSFA

株式会社ジオコード

3.9

42

  • 使いやすさと見やすさを追求し、営業活動を効率化、改善する営業支援・顧客管理ツール
  • MA機能も搭載しており、リードから受注までのマーケティング&営業を1つで管理
  • 導入から設定、運用まで、充実の無料サポートで、継続率98.7%

製品詳細を見る

MAツールを導入する流れ

MAツールの導入は、以下の手順に沿って進めましょう。導入の過程で決めなければならないことが多いため、ある程度スケジュールに余裕を持って進行する必要があります。

    1. 自社の課題や目的の明確化
    2. 自社の見込み客データの整理
  1. 必要な機能を選定して導入ツールを比較検討
  2. コンテンツの準備
  3. マーケティングシナリオやスコアリングの基礎設計
  4. 運用フローの構築
  5. KPI・KGIの設定
  6. 振り返り時期の設定

Step1.自社の課題や目的の明確化

「なぜMAツールを導入しなければならないのか」「どのような課題を解決したいのか」など、MAツールを導入する目的を明確にさだめましょう。課題が明確にならないと、MAツールに必要な機能や測定する効果が定まらず、導入の効果が期待できなくなるためです。まずは見込み客の獲得や育成、営業との連携強化など、自社の課題の洗いだしから始めましょう。

 

Step2.自社の見込み客データの整理

MAツールを導入する前からマーケティングを行っている企業は、導入前に見込み客のデータを整理しておきましょう。

最終的にはすべての顧客データをツールに登録することになりますので、社名や担当者名、接触した経緯や交渉内容などを整理し、ツールへ流し込めるようにしておきましょう。

 

Step3.必要な機能を選定して導入ツールを比較検討

自社にとって必要な機能があるMAツールを絞り込んでいきましょう。いきなり、最初に見たツールに決めるのではなく、複数のツールを比較検討するのがおすすめです。MAツールで自動化したい業務と機能には、以下のような関係があります。

 

  • リードのデータを集計・分析したい = 顧客管理機能
  • リードの状態に応じたアプローチを自動化したい = シナリオ作成機能
  • 顧客の検討段階を可視化したい = スコアリング機能
  • 顧客に応じたアクションで検討を促したい = メール配信機能

同じような機能でもBtoB向けとBtoC向けでは細かな仕様が異なる場合がありますので、自社が望む形の機能であるか確認しましょう。

 

Step4.コンテンツの準備

MAツールを運用する上で、必ず用意しなければならないのがリードとの接点となるコンテンツです。リードの状態によって必要なコンテンツは異なりますので、それぞれのフェーズに合わせてMAツールと連動させられるコンテンツを準備しましょう。

MAツールと相性がいいコンテンツには以下のようなものがあります。

 

  • ブログ
  • メール
  • ホワイトペーパー

ブログで興味を持ってもらい、メールでリードを育成し、ホワイトペーパーのダウンロードにつながるという流れが想定できます。関心の強さもこの順番で強くなるので、情報の粒度も調整するとよいでしょう。

 

Step5.マーケティングシナリオやスコアリングの基礎設計

用意したコンテンツをどのように使うかはマーケティングシナリオ機能、コンテンツごとの評価はスコアリング機能を使います。リードをどのように育て上げ、育成の段階に応じた評価をするための基準の設計は、MAツールを使う上で欠かせません。それぞれの基礎設計をしましょう。

 

Step6.運用フローの構築

MAツールはマーケティングのためのツールですが、マーケティング部門だけで活用しても十分な成果は得られません。大切なのは、他の部署との連携強化です。特に営業部門と密接に連携すれば、効率よく獲得したリードへ商談を持ちかけられるようになるでしょう。

誰がどのようにMAツールを使い、どの段階になったら営業部門へリードを引き渡すといった運用フローを定めれば、集客したリードを効率よく購買に繋げられます。

 

Step7.KPI・KGIの設定

MAツールは目標達成に向けた試行錯誤を繰り返すことで、より効率が上がり成果が上がりやすくなります。目的があいまいなまま使い続けないよう「KPI」と「KGI」を設定しましょう。

KPI(Key Performance Indicator=重要業績評価指標)は、最終的なゴールに至るまでの進捗を表す定量的な指標。

KGI(Key Goal Indicator=重要目標達成指標)は、最終的に目指すゴールを表す指標です。

 

Step8.振り返り時期の設定

MAツールの運用開始後は、定期的に効果を検証して施策の見直しを行いましょう。「思っていたよりも効果がでなかった」「想定よりも時間がかかっている」といった状態が見えるようになります。

実績がでることでKPI・KGIの実現性も見えるようになりますので、振り返りは必ず行います。定期的に見直せるようにあらかじめ振り返りをするタイミングを決めておきましょう。

 

 

MAツールをうまく活用できていないときの主な原因

MAツールの運用を始めたのに思ったような効果が出ない……。導入後こう悩むのは何としてでも避けたいはずです。導入時の要件策定、施策の内容や条件の見直し事項の参考となるよう、よくある前例から「挙がることが多い課題」をリストアップし、紹介します。

 

効果が出ない要因1:保有リードが少ない

保有リードとは、自社が管理している見込み客です。MAツールは保有リードにコンテンツを提供して育成していきますので、ある程度保有リードの数がなければ、効果的な運用は難しいと考えてよいです。

十分な保有リードがないようなら、まずはリードの獲得を目的とした施策を優先的に行いましょう。

 

効果が出ない要因2:Webサイトのコンテンツが少ない

リードを育成するためには、豊富な量のコンテンツが必要です。特に最初の入口となるWebサイト上のコンテンツの充実具合は、獲得できるリードの数に大きく影響します。

広告出稿やSNS運用に力を入れてもなかなかリードが増えないようなら、Webサイト上のコンテンツの数を見直すのがおすすめです。リードが興味を持つようなコンテンツが増えれば、徐々に保有リードの数が改善していきます。

 

効果が出ない要因3:機能、ツールを使いこなせていない

MAツールは機能を使いこなせてこそ効果を発揮するツールです。複雑な機能を理解できない状態が続くと、せっかく獲得したリードの育成が進まず、多くの機会損失を生むことになります。

 

効果が出ない要因4:営業とうまく連携ができていない

マーケティング部門が育成したリードがなかなかコンバージョンにつながらない場合、営業とマーケティングの間の連携に問題があるかもしれません。

もし情報がうまく伝わっていないようなら、営業側に、MAツールと連携できるSFAを導入すると改善するかもしれません。それ以前の問題として両者がお互いに何をやっているのかわからないという状態なら、定期的なミーティングを開催し、意思疎通できるだけの関係性を作るといった対応も必要です。

 

MAツールを活用し、他社より一歩先行く営業体制を獲得しよう

インターネットを使った集客の重要性が増す現代において、MAツールの活用は多くの企業にとって重要な取り組みです。MAツールで集めたデータを集計・分析し、効率のいいリードの育成を可能にするよう、自社にあった機能を備えたMAツールの導入を検討しましょう。

「自社に合うIT製品・サービスが分からない」「時間をかけずに効率的にサービスを検討したい」というご担当者様は、ぜひITセレクトのコンシェルジュサービス(無料)までお問い合わせください。適切なIT製品・サービスのご紹介や各種資料を分かりやすくご提供します。

 

今すぐ資料請求できる「MA(マーケティングオートメーション)」製品一覧

 無料で資料ダウンロード可能な製品はこちら

製品紹介

MA(マーケティングオートメーション)の製品が12件あります

logo
  • 見込み顧客を増やす機能をふんだんに盛り込んだマーケティングツール
  • 見込み顧客開拓から既存顧客フォローまで幅広くサポート
  • 見込み顧客獲得のための機能が豊富

製品詳細を見る

logo

Platta Intelligence

株式会社プラッタ

  • 部分最適化ではなく、ひとつのAIがECサイトの重要な局面をすべて最適化します
  • ECサイト毎にカスタマイズが可能で、高い費用対効果が期待できます
  • 徹底したサポートで、設定代行から活用支援までご担当者様に寄り添います

製品詳細を見る

logo

Pipedrive

株式会社Mer

  • 受賞歴のある圧倒的に使いやすいUI / UX
  • AIセールスアシスタント
  • ノーコードでカスタマイズ

製品詳細を見る

logo
  • 顧客データベースを自動作成!人脈を可視化し、あらゆる接点を把握・活用
  • 顧客情報と紐付け、営業個人、部署別、顧客別など、様々なセグメントで売上を可視化
  • 蓄積したデータを活用して新規開拓に必要な有望営業先企業や人物を​営業担当に提案

製品詳細を見る

ユーザーレビュー

総合評価

4

powered byITreview

名刺管理、営業活動ツールとして活用

4

投稿日:

良いポイント

当社では主に名刺管理・商談管理・報告管理で活用しています。導入前は営業担当者の活動報告はエクセルで管理してましたが、当ツールを導入することにより、内容がフォーマット化されたことでスムーズに且つ的確に入力することができており、活動資料の入力時間・労力の削減に繋がりました。更に、商談ステージが設定した期間を超えた場合はアラートメールが配信され、案件の取りこぼし防止にも繋がっています。今後さらなる活用を推進し、営業拡大につなげていきたいと考えています。また、不明点や改善要望をハンモック社のご担当者へ連絡するとすぐにフォロー頂けることも大変満足しています。

改善してほしいポイント

カスタマーサービスもありますが、若干対応が遅いように感じます。カスタマーサービスへ問い合わせするより、各会社ごとに担当者がつきますので、担当者へ相談するのがベストです。担当者は責任持って対応してくれますし、能力の高い方が多いです。


非公開ユーザー
ユーザー(利用者)
職種営業・販売・サービス職
業種運輸
社員規模100-300人未満

基本的な名刺管理システムは揃っている手軽なツールです

4

投稿日:

良いポイント

沢山の会社から同等の名刺管理システムがリリースされていますが、名刺を登録(スマホなどのデバイスでも気軽に可能)から名刺情報の活用(TELや住所の確認、そのまま地図アプリと連携して経路確認など)が手軽にできます。基本的なメール機能もそろっているので、シンプルで使いやすいです。

改善してほしいポイント

同一名刺を登録した時の重複マージの性能が上がると嬉しい。(株)と株式会社などは識別してくれると扱いやすいです。


非公開ユーザー
ユーザー(利用者)
職種経営・経営企画職
業種その他製造業
社員規模1000人以上

営業活動にとても役立ってます!!

4

投稿日:

良いポイント

部内での顧客情報や案件共有、進捗確認に便利です。エクセル等での管理より効率良く管理出来ています。外出先からもスマホで簡単に確認出来るため、とても便利です。

改善してほしいポイント

まだまだ使い切れていない機能がたくさんあると思います。他社事例や便利なツールがたくさんあると思うのでその実例を配信して欲しいです。


非公開ユーザー
ユーザー(利用者)
職種営業・販売・サービス職
業種運輸
社員規模100-300人未満

ITreviewでレビューをもっと見る

Powered by ITreview

logo

Kairos3 Marketing

カイロスマーケティング株式会社

4.4

103

  • MAとSFAの統合ツールでマーケティング・営業の連携強化
  • 継続率99% ビジネスの成長にフィットする拡張性
  • 専任チームが伴走支援

製品詳細を見る

ユーザーレビュー

総合評価

4.4

powered byITreview

コストパフォーマンスがよい

4

投稿日:

良いポイント

自社の規模感に応じた費用感で、搭載されている機能もマーケティングに必要な機能がしっかり実装されており、非常に効果的に活用させてもらっている。

改善してほしいポイント

改善して欲しいポイントは現時点ではない。将来的にはAIによる有効リードの抽出といった機能が実装されることを期待したい


非公開ユーザー
ユーザー(利用者)
職種宣伝・マーケティング
業種その他
社員規模20人未満

安くて、サポートが充実しているツールです

4

投稿日:

良いポイント

Kairos3マーケティングを利用しています優れている点・好きな機能・他社のMAツールも使ったことがありますが、UIがわかりやすいと思います初心者でも使いやすいと思います・安いながらもスコアリングの機能もあり、MAツールとしての機能は網羅しています・サポートが充実していて、質問すると1営業日以内に必ず返答してくださいます・ユーザーコミュニティがあって、他社のユーザーと交流できて、おもしろいです便利な使い方など教えてもらえたりします・活用方法について、ユーザー向けのセミナーがあったり、ユーザー会があります・定期的にアップデートがある点が素晴らしいと思います

改善してほしいポイント

・特に改善してほしいポイントは今のところはありませんしいて言うなら、ユーザーコミュニティの人数がもっと増えたら面白いのかなと思います


非公開ユーザー
IT管理者
職種宣伝・マーケティング
業種ソフトウェア・SI
社員規模20-50人未満

はじめてのMA導入に最適だと思う

4.5

投稿日:

良いポイント

優れている点・好きな機能・ちょうどよい機能・操作がわかりやすいその理由・機能が多すぎず、少なすぎない・日本語UIなのでひと目で把握できる・

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点・プロ版でよいのでCMS機能が欲しい・メールテンプレートがもっと欲しいその理由・メールマーケティングにオウンドメディアは欠かせないので・メールだけでなく全体的にデザインテンプレートがもっと必要


田地 昌章
ビジネスパートナー
職種宣伝・マーケティング
業種広告・販促
社員規模20人未満

ITreviewでレビューをもっと見る

Powered by ITreview

logo

いえらぶCLOUD

株式会社いえらぶGROUP

4

1

  • 不動産業界の幅広い業務を一気通貫でオンライン化できる使いやすさ。
  • 毎週高頻度で行われるアップデートが支持され、利用社数は15,000社を突破。
  • リアルタイムのポータル連動、LINEやチャットなどの自動追客機能。

製品詳細を見る

ユーザーレビュー

総合評価

4

powered byITreview

操作性はGood。機能は微妙に物足りない部分がそこそこ

4

投稿日:

良いポイント

全体的に操作がわかりやすく出来ている点は好感が持てます。なんとなく直感で操作しても、間違えないのが良いところ。また賃貸については機能がかなり充実していますし、CSVの出力などがかなり融通が利きます。

改善してほしいポイント

同じ「顧客」の情報なのに、「管理」のメニューから見た顧客情報と「顧客」のメニューから見た顧客情報で表示される項目が違ったり、賃貸に比べて売買の機能がだいぶおざなりだったりするのが残念ではあります。


非公開ユーザー
IT管理者
職種社内情報システム(企画・計画・調達)
業種不動産売買
社員規模20-50人未満

ITreviewでレビューをもっと見る

Powered by ITreview

logo

tovira

株式会社アーチャレス

  • リード管理、ウェブサイト管理、ウェブ接客、決済機能が一つのツールに統合
  • シンプルな構成のウェブ接客で、顧客一人一人に合わせたコンテンツを提供
  • 自社独自の取り組みを行えるプラットフォームとして柔軟なカスタマイズが可能

製品詳細を見る

logo

クラウドサービスサスケ

株式会社インターパーク

4.3

16

  • 導入企業数1,000社のノウハウをもとに商談創出に貢献します。
  • コール管理やメール配信、WEB行動解析など見込み顧客管理に特化した機能が充実。
  • 柔軟な名寄せ機能でマーケティング・営業リストを一元管理します。

製品詳細を見る

ユーザーレビュー

総合評価

4.3

powered byITreview

顧客ニーズの管理・リストとして利用

4

投稿日:

良いポイント

・顧客リストに、顧客のニーズを簡易に登録することで 一目でニーズのある顧客リストが作成でき、営業活動に最適 「簡易に」というのがポイントで、入力必須項目が多いパッケージシステムだとそもそも営業の入力率が課題となるが、 入力するニーズをこちらで設定し簡易な内容にもできるので、その点が良い・リストに対しての営業アクションなども、エクスポートし分析可能

改善してほしいポイント

簡易といえば簡易だが、現場が使い慣れるまでに時間を要したため初心者でもわかるようなマニュアルができると嬉しい。また、基本データをエクスポートし自分たちで帳票をつくり分析・可視化を行っているため最低限のシステム内での分析ツールあるいは可視化がされるとより使いやすくなる。


非公開ユーザー
ユーザー(利用者)
職種宣伝・マーケティング
業種人材
社員規模1000人以上

見込み顧客の管理ツールとして最適!

4.5

投稿日:

良いポイント

初めてCRMを導入し運用しておりますが、サスケLeadは本当に様々な機能が搭載されており、見込み顧客の管理を最大限活用できるツールとなっております。今まで、ばらばらだった顧客情報を一元管理でき、分かりやすくなりました。

改善してほしいポイント

UIが少し見にくい点が気になりますが、それ以外に不満はありません。個別メールでも、HTMLメールが送信できるようになるととても嬉しいです。


非公開ユーザー
ユーザー(利用者)
職種広報・IR
業種小学校・中学校・高校
社員規模100-300人未満

業務効率が上がります!!

5

投稿日:

良いポイント

サスケを使うことで顧客管理がしやすくなり、電話やメールで問い合わせが来た時にその顧客がそのような状態なのかをすぐに把握することができます。さらに一斉メールを送ったに何通送ったのかや開封率を見ることができるので、その他とのフォローがとてもしやすいです。また、自由にフォーマットをカスタマイズできることもサスケの魅力の一つです。例えば顧客情報に”検定受講日”を入れたいと思った場合、自由にその項目を増やすことができます。また、いらないと思った項目は削除することもできるので本当に自由度が高いです。サスケは値段も良心的ですが、サポートもとても丁寧で親切でした。使い始めはわからないことが多く、何度もサポートセンターなどに問合せをしていましたがレスポンスがとても速く、丁寧で、機械音痴の私でもわかるように説明してくださいました。

改善してほしいポイント

さきほど”自由にカスタマイズができる”と書きましたがプルダウンで月を選ぶようなものが欲しい場合、1月2月と、1つづつ書いて作成しないといけないのが少し面倒だと思いました。でもそのほかの使い勝手はとても良いですし、見やすいのでとても満足しています。


後藤 愛
ユーザー(利用者)
職種営業・販売・サービス職
業種組合・団体・協会
社員規模20人未満

ITreviewでレビューをもっと見る

Powered by ITreview

logo

ネクストSFA

株式会社ジオコード

3.9

42

  • 使いやすさと見やすさを追求し、営業活動を効率化、改善する営業支援・顧客管理ツール
  • MA機能も搭載しており、リードから受注までのマーケティング&営業を1つで管理
  • 導入から設定、運用まで、充実の無料サポートで、継続率98.7%

製品詳細を見る

ユーザーレビュー

総合評価

3.9

powered byITreview

サポートが手厚いSFAサービス

5

投稿日:

良いポイント

ネクストSFAの強みは、そのシンプルさと実用性にあると思っています。見込み客への案件進捗管理や受注管理、営業活動の日報・週報・月報など、必要な機能を的確に活用できる点が特徴です。導入後のサポートも充実しており、専属のカスタマーサクセス(CS)担当がつくため、操作に関する疑問はすぐに解決できる体制が整っています。多くのツールでは導入後の定着が課題になりますが、ネクストSFAではフォローが万全で、確実に活用できるようサポートされていると感じます。

改善してほしいポイント

強いて言えばGoogle広告、Yahoo!広告と機能連携をもう少し強化していただけると嬉しいです。他は特にこれといってありません。


非公開ユーザー
導入決定者
職種デザイン・クリエイティブ職
業種広告・販促
社員規模20人未満

使い方をマスターできれば営業効率が大幅に改善できます

4

投稿日:

良いポイント

共有用のダッシュボードに行動数やアポ獲得数が分かるグラフを設置しています。それにより、営業メンバーの行動管理や、進捗状況が一目で分かり、確認に時間がかからなくなりました。更に、個人単位だけでなく、チーム単位、組織単位で管理する数字を細かく設定でき、カスタマイズしやすいので、欲しい情報をまとめやすいのも助かっています。

改善してほしいポイント

スマホアプリやスマホのブラウザで情報を確認する際、少し見にくいです。スマホ表示でのUIを強化していただくと、外出先などでの利用効率も上がるため、改善を希望しております。


非公開ユーザー
IT管理者
職種営業・販売・サービス職
業種人材
社員規模300-1000人未満

チームの実績管理に役立っています!

4.5

投稿日:

良いポイント

営業支援ツールとして、売上目標管理や行動管理をするのに利用させて頂いており、日々の活動に役立てております。特に週報を上げる際に、当月の売上目標やビハインドと実際に起こしたアクションを表示でき、週報を記載する手間が省けているので助かっております。もう一点がユーザーへのサポート体制です。GUI上からの問い合わせだけでなく、メールや電話でも利用不明点や利用提案等を頂けるのが非常に良かったです。

改善してほしいポイント

改善ポイントとしては、Outlookと連携してスケジュールを入れられるのは良いのですが、Outlook側で入れた予定がネクストSFAに反映しないところを改善してほしいです。Outlook側から予定入れる人が多いので、SFAの予定を正しい情報として見れないので改善ポイントとして上げさせていただきました。


非公開ユーザー
ユーザー(利用者)
職種営業・販売・サービス職
業種ソフトウェア・SI
社員規模100-300人未満

ITreviewでレビューをもっと見る

Powered by ITreview

DMPとは? 仕組みと活用シーン、DWHやMAツールとの違い、導入の注意点を分かりやすく解説

昨今、早期の対応や実践が叫ばれる「企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)」。このDXを実践、検討していく中でよく登場する「聞き慣れない単語/略語」から、IT製品の活用において「実はあまり理解していなかったかもしれない用語/略語」「これから使っていくかもしれない言葉」をピックアップし、サクッと解説します。今回は「DMP(Data Management Platform)」です。 DMP(Data Management Platform)とは?DMPの種類DMPの活用シーンDMPと、DWHやMAツール、CRMとの違いDMPのメリットDMP導入の注意点DMPと連携性が高い/DMPの機能も含む […]

thumbnail

    リードジェネレーションとは? 戦略と効果的な見込み顧客の獲得方法をご紹介

    ビジネスの成長を目指すなら、まず押さえておきたい要素の1つが「リードジェネレーション」です。これは、見込み顧客を効果的に獲得し、育成するための一連のプロセスであり、売上を左右する重要な要素です。本記事では、具体的な手法や戦略を通じて、リードジェネレーションの成功と見込み顧客を獲得する方法を詳しく解説します。 ビジネス成長の鍵となるリードジェネレーションとは効果的なリードジェネレーションの手法リードジェネレーションの評価方法リードジェネレーションの成果増に向け、適切な機能を備えるSFA導入と活用の計画を ビジネス成長の鍵となるリードジェネレーションとは リードジェネレーションは、企業が自社の製品 […]

    thumbnail

      リードスコアリングとは? 営業効率を向上させる方法を紹介

      営業活動の効率化に欠かせない「リードスコアリング」をご存知ですか。リードスコアリングは見込み顧客をスコアリングして、スコアに基づいて優先順位付けをして効率良く営業する手法です。見込み顧客に一辺倒なアプローチをするだけでは成約につながりません。現在、顧客の選択肢も格段に増え、成約の難易度が高まっています。 本記事では、顧客がより自由に商品を選択できる昨今の情勢に活用したいリードスコアリングの基本から、そのメリット、実際の導入方法までを解説します。営業活動のカギを握るリードスコアリングをぜひ取り入れてみましょう。 営業活動のカギとなるリードスコアリングとは?リードスコアリングの主なメリットリードス […]

      thumbnail

        この記事と同じカテゴリーの製品

        ネクストSFA
        tovira
        GENIEE MA
        クラウドサービスサスケ
        いえらぶCLOUD

        製品をもっと見る