プロジェクトごとの収支管理に特化したERPシステム
3つのポイント
- システムの自由度が高く、自社の業務フローに合わせた利用が可能
- プロジェクトにアサインした人員の工数管理と勤怠管理が一緒に管理できる
- 社内共通のプラットフォームでプロジェクト全体を見える化
最終更新日:
料金プラン
- 無料プラン
- 無料トライアル
SaaS
料金はお問い合わせください
初期費用は、0円~ 月額利用料金は、6万円~(利用モジュール毎の利用料金と利用ユーザ数の合計金額)
SaaS+
料金はお問い合わせください
SaaS+はカスタマイズができるSaaSです。 初期費用、月額費用は要件をお伺いしお見積します。
一括
料金はお問い合わせください
オンプレミスでの導入形態です。 初期費用、保守費用は要件をお伺いし、お見積りが必要です。
製品概要
機能
ERP(基幹システム)
- 在庫管理
- 販売管理
- プロジェクト管理
- 債権管理
- 債務管理
- API連携機能
- カスタマイズ対応
- 会計管理
- SFA・グループウェア
- 帳票・分析
- 勤怠管理
- 購買・経費
- 入金・支払
- ワークフロー
販売管理システム
- 在庫管理
- 顧客管理
- 請求書と支払い管理
- レポート・分析
- アクセス制御
- 売上予測
- 進捗管理
製品イメージ
豊富な標準機能から必要なものだけ選択してご利用いただけます。
それぞれの機能が連携し、二重入力やミスを防ぎます。
プロジェクトの進捗状況をグラフィカルに確認できます。
MA-EYESを1分30秒でご紹介!
同一カテゴリーの製品
MA-EYESと同じカテゴリーの製品一覧
同じカテゴリーの製品が21件あります
ユーザーレビュー
必要十分な勤怠工数管理
3.5
投稿日:
良いポイント
優れている点・好きな機能・レスポンスが早いその理由・保存時、検索時などひとつひとつの動作が早く、入力作業に関してはストレスなく行うことができる印象。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点・1) 利用頻度ごとの項目ソート機能・2) 勤怠項目の固定その理由・1) 弊社は勤怠の入力先が業務内容により細かく分かれており、毎回その入力先を探すのが大変。よく利用する項目ごとに上位設定ができるようになると便利だと思う。・2) 作業の都合上、モニターいっぱいにMA-EYESの画面を広げることができない場合があり、その際ディスプレイの半分のサイズで工数入力をすることがある。その時、勤怠の項目が固定されておらず、何行目がどの項目かわからなくなることがある。ので、こういったパターンに対応できると嬉しい。
- 非公開ユーザー
- ユーザー(利用者)
職種 | 社内情報システム(企画・計画・調達) |
---|---|
業種 | 情報通信・インターネット |
社員規模 | 1000人以上 |
タブ機能、UIの分かりやすさが良い
4
投稿日:
良いポイント
複数の申請をタブで開くことができるのは良いと感じる。操作自体の説明が無くても、直感的に操作方法がわかる画面の作りになっている所も評価できる。
改善してほしいポイント
Web版があるとクライアントアプリケーションのセットアップをせずに済むため嬉しい。もしくは、macOS版のアプリもあると嬉しい。
- 非公開ユーザー
- ユーザー(利用者)
職種 | 開発 |
---|---|
業種 | 情報通信・インターネット |
社員規模 | 1000人以上 |
工数稼働における見積・売上の確認、資料作成を効率化
3.5
投稿日:
良いポイント
優れている点・好きな機能・プロジェクト工数、売上予実等のデータを一元管理できる・だれでもアクセスでき、最新情報を見ることができるその理由・都度メンバーの稼働状況や実績を確認し、短期戦略やアクションプラン検討がしやすい
改善してほしいポイント
・機能が多い反面、意図するデータ取得の仕方が直感的にわかりにくい場合がある・またシステム上の問題ではないが、毎日ログインするものではないため、ログイン含めた運用確認がたびたび発生する
- 非公開ユーザー
- ユーザー(利用者)
職種 | その他専門職 |
---|---|
業種 | 経営コンサルティング |
社員規模 | 100-300人未満 |
関連記事
ISMSとは? 取得するメリット、ISMS認証取得までの流れと費用を詳しく解説
現代の企業運営において、情報セキュリティの理解とその対策は欠かせません。しかし、サイバー攻撃や情報漏洩といったリスクへの対応が不十分であったり、従業員のセキュリティ意識が低いといった課題を抱えている企業は少なくありません。このような状況を改善し、情報を適切に守るにはどうすれば良いのでしょうか? この記事では、情報セキュリティを体系的に管理するための枠組み「ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)」について、取得するメリット、ISMS認証取得までの流れを詳しく解説します。ISMSについて正しく理解することで、自社の情報資産を守るだけでなく、ステークホルダーからの信頼醸成にも繋がります。ぜ […]
データマイニングツールとは? 具体的な分析手法、ツールの選定ポイントを詳しく解説
データ量の爆発的な増加とともに、現在のビジネス競争で成功するには「データの活用」が不可欠です。データマイニングツールは、膨大なデータから洞察や知見を発見し、課題解決や意思決定のためのヒントを得るために非常に効率的です。 本記事では、最適なデータマイニングツール選定のためのポイントや成功につながる分析手法を分かりやすく解説し、あなたの会社がデータを効果的に活用して経営効率を改善し、戦略的価値を最大化するための情報を提供します。 無料でIT製品選びをお手伝いします 御社に合ったIT製品・サービス・会社を厳選してご提案します。お気軽にご依頼ください! 製品探しを依頼する データマイニングツールとは? […]
ERPと会計システムの違いと導入のポイント
昨今の企業運営に欠かせない主要なITシステムとして、ERP(基幹システム)と会計システムが挙げられます。これらは経営判断の精度向上、業務の効率化を中心に、データを軸に管理し、判断していく「データドリブン経営」体制をより推進したい企業にとって特に重要なシステムです。 この記事では、ERPと会計システム(会計ソフト)の特徴や役割を分かりやすく解説します。自社に適したシステムを選ぶために重要な情報をご紹介しますので、ぜひ最後までご覧いただき、システム選定時にお役立てください。 無料でIT製品選びをお手伝いします 御社に合ったIT製品・サービス・会社を厳選してご提案します。お気軽にご依頼ください! 製 […]
提供会社
社名 | 株式会社ビーブレイクシステムズ |
---|---|
本社所在地 | 東京都品川区東五反田2-10-2 東五反田スクエア 5F |
設立年月 | 2002/7 |
資本金 | 232,632,000円 |
代表者名 | 白岩 次郎 |
企業URL | https://www.bbreak.co.jp/ |