名刺管理から、収益を最大化する

3つのポイント
- 法人向け名刺管理サービス市場シェア No.1※
- 名刺を起点とした顧客データベースの構築を実現
- 業績や役職者情報などを把握できる100万件以上の企業情報を標準搭載
最終更新日:
料金プラン
- 無料プラン
- 無料トライアル
料金はお問い合わせください
製品概要
機能
CRM(顧客管理システム)
- 顧客データ管理
- セールス管理
- 他システム連携
- セキュリティ機能
- 顧客対応履歴
- リード管理
- メール自動送信・トラッキング
- ユーザーアクセス権限
- 社内コラボレーション
SFA(営業支援システム)
- 顧客管理
- リード管理
- 営業進捗モニタリング
- モバイルデバイス対応
- 社内情報共有
名刺管理システム
- 名刺情報の読み取り(OCR)
- 登録情報の名寄せ
- データの自動更新
- データのバックアップ
- 検索機能
- 分類・タグ付け
- エクスポート/インポート
- 多言語対応
- システム連携
- 組織ツリーの生成
- 社内人脈の可視化
- 顧客リスト作成
- モバイルデバイス対応
- プライバシー保護
- メールの一斉配信
製品イメージ

PC、タブレット、スマートフォンのマルチデバイス対応

会社名や氏名、部署から、企業や人物情報を調べられます

接点の有無にかかわらず、条件を設定して企業情報を検索できます
同一カテゴリーの製品
営業DXサービス「Sansan」と同じカテゴリーの製品一覧
同じカテゴリーの製品が9件あります
ユーザーレビュー
他システム連携もできる名刺管理システム
4
投稿日:
良いポイント
・名刺をスキャンすると企業情報も合わせて取得することができ、名刺以上の情報を取得できる。・スキャナを別途契約すれば1枚ずつ写真を撮ったりというような手間もいらない
改善してほしいポイント
Salesforceと連携する際に情報が不足している名刺は連携できないような設定ができると望ましい。
- 非公開ユーザー
- IT管理者
職種 | 社内情報システム(開発・運用管理) |
---|---|
業種 | 人材 |
社員規模 | 300-1000人未満 |
営業活動には欠かせないツールです。
4.5
投稿日:
良いポイント
Sansanの良いポイントは、名刺管理が圧倒的に効率化される点だと思います。特に、名刺をスキャナでの取り込みやスマートフォンで簡単に撮影して登録できる機能が便利で、これまで手入力での対応していた時間が大幅に短縮されました。また、会社の全員が最新の名刺情報をすぐに共有できる点も非常によく、営業活動でのアプローチ先リストアップにもとても役立ちます。スマホからも簡単にアクセスでき、場所を選ばずに確認できる点が非常に助かります。
改善してほしいポイント
現状の利用方法の中では特に不満な点はございませんが、強いて言えば、企業の組織ツリーがもう少し見やすくなるととても助かります。
- 非公開ユーザー
- ユーザー(利用者)
職種 | 営業・販売・サービス職 |
---|---|
業種 | ソフトウェア・SI |
社員規模 | 50-100人未満 |
名刺管理はこれ以外考えられない
4
投稿日:
良いポイント
・読み取り速度と精度が圧倒的に高い・4枚同時読み込みで作業が楽・全社共通なので、CRMに登録されていなくても連絡先をすぐに探せるので営業に便利
改善してほしいポイント
・PC版にログインした際にマイデータと全社で分ける仕様になっていますが、マイデータで分けなくてもいいかと思います。(それで時々、あれこの会社登録あるはずなのにな…?)と迷うことがあります。
- 非公開ユーザー
- ユーザー(利用者)
職種 | 営業・販売・サービス職 |
---|---|
業種 | 情報通信・インターネット |
社員規模 | 50-100人未満 |
関連記事
名刺の管理とデジタル時代の整理方法|無料で始められる名刺管理ソフト6選
実務で得た名刺の管理・整理とその活用法について、皆さんは今どうしているでしょうか? 名刺をただの紙切れやコレクションとして机の引き出しに埋もれさせてはなりません。デジタル化が進む現代において、名刺の管理も今やデジタルが主流となっています。 「名刺を、データ・情報とし、貴重な人脈を生かす手段に」──。本記事では、従来のアナログと現代のデジタル式で名刺の管理・整理とその活用方法を振り返り、その違いを分かりやすく解説します。この上で、名刺のデジタル化と今後の活用で必要になるIT製品「名刺管理システム」の選定ポイントとおすすめ製品を紹介します。 名刺の管理・整理の方法名刺整理と管理は名刺管理アプリ/名 […]

OCR機能に強い名刺管理システム7選|機能や導入メリットも解説
デジタル化が加速する現代において、名刺の管理も効率が求められる時代となっています。中でも名刺管理の効率化に寄与するOCR機能は、高精度で文字データを読み取れってデジタルデータ化する技術により、従来の手作業の手間を大きく軽減します。また、名刺管理システムで名刺情報を一元管理することで、顧客や業務パートナーの情報の共有や検索が迅速化され、ビジネスチャンスを逃すリスクも最小化できます。本記事では、OCR機能付き名刺管理システムについて、その特徴や活用方法、導入における重要なポイントを詳しく解説します。 そもそもOCR機能とは?名刺管理システムの基礎知識名刺管理システムを導入するメリット・デメリットO […]

簡単に名刺をデータ化する方法|名刺情報のデジタル化には注意点も
会議での名刺交換や展示会後に持ち帰った大量の名刺情報が、引き出しや名刺ケースの中で放置されっぱなしになっていませんか? ビジネスシーンで慣習的に行われる名刺交換ですが、それぞれ個別で持っている名刺をデータ化して一元管理すれば非常に有効な顧客情報リストになります。また、社員それぞれの人脈が顧客管理リストとして可視化できれば、さらなるビジネスチャンスも見えてくるでしょう。 この記事では、名刺をデジタル化するメリット、名刺管理ソフトを使った実施方法、名刺情報をデータ化する際の注意点を分かりやすく紹介します。 無料でIT製品選びをお手伝いします 名刺管理システム製品の資料を一括ダウンロード 製品探しを […]

提供会社
社名 | Sansan株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル 13F |
支社・営業所等 | 関西支店・福岡支店・中部支店 |
設立年月 | 2007/6 |
従業員数 | 1,510人 |
資本金 | 6,688,000,000円 |
代表者名 | 寺田 親弘 |
企業URL | https://jp.corp-sansan.com |