シンプルで誰もが簡単に使いこなせる国産SFA/CRM
3つのポイント
- 低価格で誰でも簡単使えるUIと高い拡張性
- 導入支援~運用後も手厚いサポート対応
- 「最先端のAI」 を活用した営業支援
最終更新日:
料金プラン
- 無料プラン
- 無料トライアル
※表示は全て税別価格です
スタンダード
月3,480円/ ユーザー
最低利用人数 | 10人 |
---|---|
最低利用期間 | 1年 |
最低利用金額(34,800円)以上であればユーザー数に制限はございません(10名以下でも利用可能)。
プロ
月5,480円/ ユーザー
最低利用人数 | 10人 |
---|---|
最低利用期間 | 1年 |
最低利用金額(54,800円)以上であればユーザー数に制限はございません(10名以下でも利用可能)。
エンタープライズ
月9,800円/ ユーザー
最低利用人数 | 10人 |
---|---|
最低利用期間 | 1年 |
最低利用金額(98,000円)以上であればユーザー数に制限はございません(10名以下でも利用可能)。
製品概要
機能
CRM(顧客管理システム)
- 顧客データ管理
- セールス管理
- 顧客サービス
- 顧客サポート
- 他システム連携
- レポート・分析
- ワークフロー自動化
- セキュリティ機能
- 取引履歴の追跡
- 顧客対応履歴
- リード管理
- 製品・サービスの管理
- カスタマイズ可能
- 顧客セグメンテーション
- メール自動送信・トラッキング
- ユーザーアクセス権限
- ダッシュボード
SFA(営業支援システム)
- 顧客管理
- 見積りと請求
- リード管理
- 営業進捗モニタリング
- 予測分析
- ワークフロー
- 製品・サービス情報管理
- モバイルデバイス対応
- 顧客サポート
- ダッシュボード作成
- レポート作成
- 社内情報共有
- カスタマイズ対応
- 名刺管理機能
- 地図連携機能
- カレンダー連携機能
- AIアシスタント機能
- チャットツール・メール連携
- WEBフォーム・MA・BI連携
製品イメージ
業界問わずご利用いただいている定着率99%の国産SFAです。
名刺取り込みやGPSで毎日の営業業務を効率化!
商談金額や受注見込時期を入力して商談に優先順位付け!
同一カテゴリーの製品
GENIEE SFA/CRMと同じカテゴリーの製品一覧
同じカテゴリーの製品が24件あります
ユーザーレビュー
使いやすさに関して
3
投稿日:
良いポイント
「ホーム」のページ内にて各案件毎の進捗ステータスを可視化できる点は自身だけではなく、上司にも営業としての動きを把握していただきやすい為、利用しやすい。加えて現在、個人に売上目標が紐づいていなくチーム全体で達成する方針として対応しているため見落としがちな個人の売上・契約数に関する数値の可視化ができる点はありがたく、意識できる。
改善してほしいポイント
「ホーム」のページが利用しやすいのでその他のタスク管理等もできればステータス毎に可視化できるように「ホーム」上の閲覧時に見える化できる機能がほしい。また他のツール(できればSANSAN)と連携し顧客毎の担当者情報や会社情報を手入力等せずとも案件に紐づけて管理し、自身の担当している顧客の最新情報を取りこぼしなく入手し営業トーク等に活かせるようにしたい。
- 非公開ユーザー
- ユーザー(利用者)
職種 | 営業・販売・サービス職 |
---|---|
業種 | 総合卸売・商社・貿易 |
社員規模 | 1000人以上 |
初めて導入用のカスタマイズ出来るSFAとしてお薦め
4
投稿日:
良いポイント
優れている点・好きな機能・カスタマイズ出来る・スマホでアクセス可能・ユーザビリティの良さ・アラート機能・商談管理ビュー・キャンパスその理由・アラート機能:アポ日や結論日が過ぎた場合に、上長と担当者にメールが送れる・商談管理ビュー:全案件の状況やどのフェーズで滞留しているか人目で分かる・キャンパス:欲しいデータや情報をカスタマイズしてグラフなどで可視化出来る
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点・データインポート時に、データ整形をこちらで行わなければならない点、自動で行ってくれると良い・スマホからも一覧の商談管理ビューやキャンパスが見れると良い
- 非公開ユーザー
- 導入決定者
職種 | 経営・経営企画職 |
---|---|
業種 | 広告・販促 |
社員規模 | 50-100人未満 |
自社の事業に合わせた使い方ができています!
4
投稿日:
良いポイント
昨年の年始頃から導入しており、約1年半が経過しましたが弊社の事業に合わせた使い方ができています。1アカウントに対しての月額利用料がかなり安いにも関わらず、商談管理、人材データベースとしての使用、など様々な活用方法ができ、さらにワークフローを設定して複数人に飛ばしたりもできることで社内の業務フローの改善にも貢献していただいています。また、「今すぐにここを改善したい」、「将来的にこういった使い方をしていきたい」、などのご意見にもすぐにお電話やメール、MTGなどで具体的にご指示していただけるので、サポートが非常に手厚いのもありがたいです。
改善してほしいポイント
商談、会社、取引先担当者、カスタムオブジェクト、等の様々な項目があるなかで、その紐づけや親子関係に悩まされることが多いです。商談を見に行った時に取引先担当者のココの情報が欲しい!!などの細かい部分がうまく紐づけできると、社内の煩雑した情報がかなりスマートになるのでは、と感じております。また小さい点でいうと、スマホ版とPC版で表示される項目などがいくつか異なっていたりするのでそのあたりも改善いただけると助かります。
- 非公開ユーザー
- ユーザー(利用者)
職種 | 人事・教育職 |
---|---|
業種 | 人材 |
社員規模 | 20人未満 |
関連記事
営業効率化ツールおすすめ19選 使い分け、導入メリット、失敗しない選び方をやさしく解説
営業担当者は商談だけが仕事ではありません。営業活動のための情報を仕入れ、多くの顧客を管理し、メールの返信や細かいやりとりをし、報告書や見積書の作成なども行います。やるべきタスクが山積みの中、成約の要である顧客との信頼関係が十分に構築できていない……と感じている人も多いことでしょう。 ここで紹介する営業効率化ツールには、忙しい営業担当者をサポートする機能が多数搭載されています。ツールを導入するメリットや特徴、選び方などをまとめました。営業のDX化、営業活動の効率化を進めていきましょう。 「自社に合う製品が分からない」 「時間をかけず効率的にサービスを検討したい」 \そんなときはITセレクトの相談 […]
営業支援ツール/SFAの情報をまとめてご紹介
顧客や案件の状況が日々変化する営業活動においては、リアルタイムな状況把握と迅速な対応をいかに行うかが重要です。売り上げを向上し、機会損失を防止するには、そうしたことを抜け漏れなく行える仕組みが必要です。 SFA(Sales Force Automation)は、顧客情報や営業活動の履歴、商談状況を一元管理するためのシステム。これにより営業プロセスの可視化が進み、進捗の把握や課題の早期発見が可能になります。 本ページでは、ITセレクトの掲載情報の中から、SFA製品の情報をまとめてご紹介いたします。各製品の詳しい資料もダウンロード可能なので、営業活動改善の一助としていただければ幸いです。 自社の課 […]
多機能型SFAツール比較12選 CRM、MAとの違いや選定時のポイントを解説
企業の営業活動において、効果的なツールの導入は欠かせない戦略です。しかし、多種多様なツールが存在する中で、どれを選ぶべきか悩む方も多いでしょう。本記事では、SFAツールの基本機能と役割、CRMやMAとの違い、おすすめのSFAツール、選定時のポイントについて詳しく解説します。営業活動の効率化と業績向上に役立つ情報を提供しますので、ぜひ最後までご覧ください。 無料でIT製品選びをお手伝いします 御社に合ったIT製品・サービス・会社を厳選してご提案します。お気軽にご依頼ください! 製品探しを依頼する SFAツールとは? 基本機能と役割SFA導入のメリットSFAツールとCRMツールの違いとは「CRMあ […]
提供会社
社名 | 株式会社ジーニー |
---|---|
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー5/6階 |
設立年月 | 2010/4 |
従業員数 | 566人 |
資本金 | 1,549,000,000円 |
代表者名 | 代表取締役社長 工藤 智昭 |
企業URL | https://geniee.co.jp/ |