ITセレクト powered by 発注ナビ

記事一覧

特集記事

新着記事

「まだ手作業/Excelでやっているのですか?」 従業員目線のスマホ対応「シフト管理アプリ」おすすめ5選

従業員、アルバイトやパートタイマーの人員/シフトを管理していく課題を解決するIT製品が「シフト管理システム」。シフト管理システムにより、これまで手作業やExcelなどで管理していた人員配置業務をより効率的に実践できるようになります。例えば、アルバイト従業員の要望に応えながらもお店がきちんと回るようにシフトを組みたい──といったシーンに役立ちます。この記事ではシフト管理システムとシフト管理アプリの基礎から、導入メリットと主な機能、導入検討ポイントを解説してきます。 「DX化のための業務システム、選び方がわからない」「製品が多すぎて選べない」 \そんなときはITセレクトの相談専門スタッフが、ニーズ […]

thumbnail

    【2024年度版】経理ソフトの主な機能とメリット・デメリット、“いますぐ計画・実践できる“対策、おすすめ製品5選

    企業が成長するためには正しく経理業務を行うことが必要です。経理業務において「仕分けが煩雑で面倒、時間がかかる」「人力作業によるミス発生を減らしたい」「特定の担当者しか分からない/作業できない」──などと、紙やExcelなどによる従来型方法を未だ使うシーンでいろいろな課題を抱えている企業はまだ多いかもしれません。これらの課題はそれぞれの業務に専用/特化し機能を工夫したIT製品の導入で多くを解決できる可能性があります。 この記事では、主に「経理ソフト」およびIT製品カテゴリーにおける「会計システム」の機能と効果、“いますぐ計画・実践できる”選定・導入のチェックポイントを解説していきます。 ITセレ […]

    thumbnail

      “多様な働き方”を実現したい企業に向く勤怠管理システムの選定基準|おすすめ製品7選

      勤怠管理システムを既に導入している企業は多いと思います。しかし、昨今“当たり前”になりつつある「テレワーク/多様な働き方」に企業として本当に正しく対応できているでしょうか。この記事では「働き方改革関連法」の順守を踏まえつつ、従業員も管理側も業務の効率化をさらに実現できる勤怠管理システムについてじっくり解説します。あなたのビジネスに最適なシステムを見つける一助となれば幸いです。 テレワークと勤怠管理の重要性テレワーク対応勤怠管理システムの選び方「テレワーク対応機能」に評価の高い勤怠管理システム 7選自社の働き方に合った勤怠管理システムで、従業員も管理側もプラスαの成果実現を今すぐ資料請求できる「 […]

      thumbnail

        帳票システムとは? 主な機能と導入メリット、失敗しない選定方法|おすすめ製品6選

        企業が取り扱う見積書や発注書、請求書、納品書などは従来、紙が利用されていました。ただし紙だと印刷や送付に多大な手間がかかります。管理・保管の工数も多く必要です。電子帳簿保存法の施行とともに、こうした書類は電子媒体で保存することも認められます。逆に、電子データの帳簿類は紙で保存できなくなりました。 この対策には「帳票システム」の導入が有効です。一元化するデータとともに電帳法に準拠した帳票業務の整理と管理が可能になります。社内全体、他システムと連携活用していくニーズに応えることも容易になります。 本記事では帳票システムを導入する際の効果やメリットと主な機能、検討ポイントについて解説していきます。あ […]

        thumbnail

          受注管理システムとは? 費用相場と主な種類、導入のメリット・注意点

          「受注管理が複雑で手間がかかる……」「顧客情報があちこちに分散されていてどれを参照すればいいのかが分からない……」。受注から発送までの一連の流れをスムーズにし、一元化したデータとして整理する「受注管理システム」は、これらの受注管理で苦難する悩みをスッと解決する力を持っています。 本記事ではそんな受注管理システムの基礎から、主な種類、導入によって得られるメリットと注意点を詳しく解説していきます。業務の効率化を図り、顧客満足度を高める方法の1つとしてぜひ実践していきましょう。 ITセレクトは、貴社の課題・目的・予算に合わせてピッタリの受発注システムをご紹介しています。 ⇒簡単入力で無料相談する 受 […]

          thumbnail

            ERPのメリットは? 「DX化」を進める企業に導入が広がっている背景と理由、デメリットと注意点

            「案件管理マスタの情報が重複している」「営業管理システムと経理システムで計上した売上が異なる」など、情報の錯そうは日々の業務で頻繫に起こり得ます。どの数字が正しいのかを調べたり、抜け漏れや重複をそれぞれのシステムで修正したりと、情報の整合性を保つために複数のシステムを行き来して情報確認するためだけの時間は、ERPの導入で削減できます。この記事では、ERPの基本知識と効果、メリット、デメリットともに、ERP製品選びのポイントを詳しく紹介していきます。 ERPを導入する企業が増えている理由ERPの導入で得られる主なメリットERPのデメリットと導入時の注意点ERPの導入メリットは「データの一元化」、 […]

            thumbnail

              製造業・小売業で在庫管理システムを導入するメリットは? おすすめ製品4選

              「在庫管理」の精度や効率に課題を抱えていませんか? その課題を解決する機能を備えるIT製品「在庫管理システム」により、さらなる効率的な運営とコスト削減が可能になります。リアルタイムでの在庫追跡が可能となり、必要な材料や製品の正確な量を把握できるようになります。過剰在庫の保持や不足による生産遅延を防ぐ成果、さらにはデータドリブン型の意思決定が可能になり、需要予測の精度向上も大いに期待できます。 本記事では、そんな在庫管理システムの基礎から、導入で得られる成果、メリットと主な機能、検討ポイントを詳しく解説します。あなたの会社とビジネスに適する経営管理システムを見つけるための一助となれば幸いです。 […]

              thumbnail

                無料で始められる勤怠管理アプリおすすめ 8選│利用できる機能の範囲、有料版とは何が違うのか

                昨今、働き方改革関連法の順守とともに「勤怠管理」の重要性が増しています。あなたの会社は、従業員が課題や不安を抱えていませんか? 従業員が安心して、多様な方法で不安なく働ける環境をどのように提供していますでしょうか。 勤怠管理アプリ/勤怠管理システムの導入はこの課題を解決する有効な手段の1つです。本記事では、勤怠管理システムで実現する機能、中小規模企業でも低コストで始められる「無料版」の検討手段とともに詳しく解説します。 「自社に合う製品が分からない」 「時間をかけず効率的にサービスを検討したい」 \そんなときはITセレクトの相談専門スタッフが、ニーズに合った製品をご紹介します/ ⇒今すぐ相談す […]

                thumbnail

                  「2024年問題」まだ間に合う? 物流・建築業向けクラウド型勤怠管理システムの導入メリットと注意点、おすすめ製品5選

                  「物流の2024年問題」が大きな課題となっています。厳格化する労働時間規制で労働力が不足し、物流に関わる運送業、建設業などに大きな影響があると危惧されています。もちろん、物流が滞れば「モノが届かない」「建てられない」「つくれない」「商売できない」……など、他業種の企業、一般消費者にも連鎖的に影響が及びます。 2024年問題への対策は喫緊の課題。“これから”であっても間に合うのでしょうか。例えばどんな対策があるのでしょうか。本記事では、物流の2024年問題とともに勤怠管理システムの重要性と“これから”であっても対策できる方法を詳しく解説します。 「まだ間に合う?」「“すぐ”いい製品を紹介してくれ […]

                  thumbnail

                    SaaS型ERPとは? メリットと選定時の注意点、導入すべき企業

                    統合基幹業務システムであるERPとして、従来のオンプレミス型に対して「クラウド型」を導入する企業が増えています。企業の基幹業務プロセスをガラッと刷新する可能性のあるIT製品だけに、どれを自社に導入するべきか、果たして自社に向くのかどうかから悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 本記事では、クラウド型ERPパッケージの導入で実現する効果、導入メリットと主な機能、そして検討ポイントを詳しく解説します。あなたの会社とビジネスに適するEPPを見つけるための一助となれば幸いです。 「自社に合う製品が分からない」 「時間をかけず効率的にサービスを検討したい」 \そんなときはITセレクトの相談専門スタッ […]

                    thumbnail

                      基幹システムとは? 費用相場と主な種類、導入のメリット・注意点

                      基幹システムは、企業や組織が日々の業務を行う上で得た情報を管理したり、分析して効果的に活用したりするためにも重要な役割を担っています。本記事では、基幹システムの基本的な概念と、なぜそれが組織にとって必要不可欠なのか、そして基幹システムの設計や運用方法についてご紹介します。 組織内のさまざまなデータを効果的に活用するためにも、基幹システムの重要性と運用方法を正しく理解しましょう。 基幹システムの基礎知識カスタム vs. パッケージソフトウェア その費用感基幹システムの計画、実装、運用までの大まかな流れ基幹システムのセキュリティとリスク管理基幹システムの最適化とアップグレードを見据える基幹システム […]

                      thumbnail

                        「ウチは大企業ではないから……」は誤解 中小企業向け「ERP」導入のメリットとおすすめ製品6選

                        企業の成長と競争力向上のためには、効率的なビジネスプロセスと迅速な意思決定が求められます。「ERP(Enterprise Resource Planning)」システムの導入は、これらを実現する強力なツールとなります。この記事では、ERPの基礎とメリット、中小企業にお勧めのERP製品を紹介します。あなたの会社とビジネスに適するERPを見つけるための一助となれば幸いです。 ERP導入の基本中小企業におけるERPの選定中小企業におすすめのERP 6選ERP導入プロジェクトの実行手順ERPは「中小企業」でも大げさではありません 社内もベンダーも「積極的に巻きこんで」計画していきましょう今すぐ資料請求 […]

                        thumbnail

                          「顧客管理」はなぜ営業活動に重要なのか? 顧客管理成功への秘訣、失敗しないためのコツ

                          今まではどの顧客にも同じ手法でアプローチしていく画一的な営業方法が一般的でしたが、市場の成熟化に伴い、それぞれの顧客に合わせて適切な営業活動を行うことの重要性が高まっています。 本記事では、顧客管理を的確に行うことで得られるメリットと必要なツール、顧客管理で失敗しないためのコツについて紹介します。 「自社に合う製品が分からない」 「時間をかけず効率的にサービスを検討したい」 \そんなときはITセレクトの相談専門スタッフが、ニーズに合った製品をご紹介します/ ⇒今すぐ相談する 顧客管理についての基礎知識営業の顧客管理で必要な項目顧客管理を行う際の主なツール顧客管理で失敗しないためのコツ顧客管理シ […]

                          thumbnail

                            請求漏れが起こる主な原因は? トラブル対処法と事前に防ぐ方法

                            請求漏れは、請求書の発行または送付のミスにより、商品やサービスの代金を回収できていない状態を指します。売り上げの減少や業務効率の低下など、さまざまなトラブルにつながるほか、取引先との信頼関係にも、悪影響が及びます。 そうならないために、請求漏れの原因を知ったうえで対策を講じましょう。本記事では、よくある請求漏れのパターンやそれによって起こるトラブル例、防止策をご紹介します。 「それならば一体どうすればいいの?」 「自社に合う製品が分からない」 「時間をかけず効率的にサービスを検討したい」 \そんなときはITセレクトの相談専門スタッフが、ニーズに合った製品をご紹介します/ ⇒今すぐ相談する 請求 […]

                            thumbnail

                              SFA導入計画 はじめの一歩 よくある失敗に学ぶおすすめ計画手順、導入事例

                              「営業活動が個々の担当者に依存してしまっている」「顧客データが散乱していて、社内でうまく共有できていない」──。多くの企業が直面するこれらの課題は、日々の営業活動において深刻な悩みの種となっています。しかし、SFA(営業支援システム)を活用すれば、その課題を解消できるかもしれません。 本記事では、SFAの導入目的や手順、SFAの導入事例を紹介します。導入を検討している人はぜひ参考にしてください。 「自社に合う製品が分からない」 「時間をかけず効率的にサービスを検討したい」 \そんなときはITセレクトの相談専門スタッフが、ニーズに合った製品をご紹介します/ ⇒今すぐ相談する SFA […]

                              thumbnail

                                SFAの機能を使ってできること|基本機能から便利な機能まで紹介

                                SFAは、営業プロセスを管理・効率化できるツールです。「Sales Force Automation」の略語で、日本語に訳すと「営業支援ツール」や「営業支援システム」となります。SFAを導入することで、営業活動に関する案件や顧客情報の共有・可視化・分析が行えます。このページでは、SFAの基本機能や営業活動に与えるメリットについて紹介します。 SFAの基本機能SFA製品によって備わる便利な機能SFAの導入で期待できる成果SFAは営業力を高める機能的なツール SFAの基本機能 SFAには、営業活動を支える基本的な案件・顧客・商談内容・営業活動などを記録して管理する機能があります。 まず、SFAの基 […]

                                thumbnail

                                  クラウド型「シフト管理システム」の効果と選定方法|無料で始められるシフト管理システム3選

                                  従業員の出勤日や勤務時間を管理する「シフト管理」は、業務・営業を滞りなく進めるために必要不可欠な行程です。しかし従業員ごとに予定を確認し、細かい調整をする必要があるため、現場ではかなりの時間と労力を強いられがちです。 本記事では、そんな問題を解決するIT製品「シフト管理システム」の基礎と効果、まずは“無料”で始められるお勧め製品をご紹介します。シフト管理に時間や労力が取られている人や、シフト管理システムの導入を考えている人は、ぜひ参考にしてください。 シフト管理システムの基礎知識「無料」で始められるシフト管理無料で始められるシフト管理システム3選無料プランはなぜ無料なのか、どこまで無料で使える […]

                                  thumbnail

                                    「売上を増やす」営業支援システムの基礎知識 クラウド対応ツールの導入メリットと主な機能、検討前の“忘れがち”な注意点

                                    デジタル化が進む現代において、「いかに営業活動を効率化するか」は企業の競争力を大きく左右する重要な要素であり、また課題として挙がります。事実に基づく“データ”を軸に実践していく「営業支援システム」の導入により、そんな課題を解消できるかもしれません。本記事では、営業支援システムで実現する効果、導入メリットと主な機能、そして検討ポイントを詳しく解説します。あなたの会社とビジネスに適する営業支援システムを見つけるための一助となれば幸いです。 営業支援システムの基礎知識営業支援システムの導入で得られるメリット営業支援システム導入時の主な注意点営業支援システム/SFAは、「目的と得たい効果を明確にする」 […]

                                    thumbnail

                                      クラウド対応「在庫管理システム」の基礎知識と選び方 おすすめ製品5選

                                      在庫管理業務の「デジタル化」は、昨今の企業の成長に不可欠な要素となってきています。適切かつ無駄なく在庫を管理し、それをリアルタイムに把握でき、そしてそれらのデータへいつでもどこからでもどのメンバーもアクセスできる。これを実現するIT製品が「在庫管理システム」です。 この記事では主に個人事業主から中小規模企業に向け、企業の導入例が増えているクラウド型の在庫管理システムで得られる効果、導入方法、おすすめ製品を紹介していきます。あなたの会社とビジネスに適する在庫管理システムを見つけるための一助となれば幸いです。 「自社に合う製品が分からない」 「時間をかけず効率的にサービスを検討したい」 \そんなと […]

                                      thumbnail

                                        販売管理システムとは? DX対応「販売管理システム」の基礎知識と選び方、おすすめ製品6選

                                        「この深刻な課題を解消したいがなんとかしてくれ」「来年の世界的イベントに間に合うよう、早く対策したい」「導入を検討しているが、自社の業務に合うツールかどうか、機能をきちんと備えているかどうかに不安がある」「まずはお試しで使ってみたい」……などのように社内からいろいろな声が上がり、販売管理システムの検討をし始めている企業も多いと思います。 この記事では、販売管理システムの導入で何が変わるのか、どんな効果を期待できるのかについて、システムの基礎機能、導入効果、選び方のポイントとともにおすすめ製品を紹介していきます。あなたの会社とビジネスに適する販売管理システムを見つけるための一助となれば幸いです。 […]

                                        thumbnail

                                          導入事例

                                          人気スノボスクールが悩んだ労務人事管理 複雑だった課題をすっきり解消した一手とは

                                          ITセレクトでは子会社である発注ナビと連携し、IT製品探しのご相談・ご紹介を無料で行うサービスを提供しています。コンシェルジュ相談フォームからお申し込みいただくと、発注ナビのIT製品相談・紹介サービスをご利用いただけます。 この記事では、実際に発注ナビをご利用いただいたかたの体験談をご紹介します。 ウインタースポーツが盛んな長野県軽井沢エリアを中心にスノーボードスクール、キャンプ場や選手育成支援などのスノーリゾート事業を運営する株式会社ライオンズゲート。近年はインバウンド向けレッスンも活況で、冬季に毎年100人超のスタッフを雇用している。その一方で、スタッフの労務管理に多大な労力 […]

                                          thumbnail

                                            面倒すぎる手作業を一気に解消 門司港の「行列ができる飲食店」が導入した勤怠管理システムの成果とその理由

                                            ITセレクトでは子会社である発注ナビと連携し、IT製品探しのご相談・ご紹介を無料で行うサービスを提供しています。コンシェルジュ相談フォームからお申し込みいただくと、発注ナビのIT製品相談・紹介サービスをご利用いただけます。 この記事では、実際に発注ナビをご利用いただいたかたの体験談をご紹介します。 福岡県北九州市で飲食、物販小売業を展開する有限会社チェーンビジネス・サポート。北九州の観光名所・門司港エリアを中心に事業を展開し、門司港の名物・焼きカレーで行列のできるお店「伽哩本舗」を展開している企業だ。 「街」と「人、スタッフ」を大切する同社。行列ができるほどの店舗を複数運営する中 […]

                                            thumbnail

                                              注目製品

                                              内省支援AIアプリ「リフクラ」
                                              SmartDrive Fleet
                                              grip space
                                              数量予測AI【A.N.D Forecast】
                                              kickflow
                                              ツクルデ
                                              請求書デジタル化サービス
                                              人財成長支援システム モノドン
                                              MINAGINE勤怠管理